このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

慶長9年検地帳

ページID:692309328

更新日:2019年12月18日

シェア

慶長9年検地帳(けいちょう9ねんけんちちょう)

種別

新城市指定有形文化財(古文書)

所在地、所有者、員数など

所在地

所有者等

員数

指定年月日

大宮大宮区1冊昭和33年4月1日
杉山新城市、個人5冊昭和35年12月1日
塩沢塩沢区1冊

昭和35年12月1日

鳥原鳥原区1冊

昭和35年12月1日

矢部矢部区2冊

昭和35年12月1日

上平井上平井区1冊

昭和35年12月1日

平井平井区1冊

昭和35年12月1日

吉川吉川区2冊

昭和35年12月1日

富岡富岡東部区1冊

昭和35年12月1日

町並新城市1冊昭和41年3月8日
片山片山区1冊昭和41年3月8日
徳定徳定区1冊昭和41年3月8日
臼子臼子区1冊昭和41年3月8日
今出平今出平区1冊昭和41年3月8日
大洞諏訪区1冊昭和41年3月8日
諏訪河原諏訪区1冊昭和41年3月8日
稲木稲木区1冊昭和41年3月8日
設楽市場個人1冊昭和41年3月8日
大宮常信大宮常信組1冊昭和41年3月8日
牛倉牛倉区1冊昭和41年3月8日
須長須長区1冊昭和41年3月8日
大海大海区1冊昭和41年3月8日
合計22箇所28冊 

説明

市内の新城地区は、設楽郡と八名郡併せて60余の村がありました。慶長9年(1604年)に行われた検地に関する記録で、後年における土地支配、把握の基礎となった資料であるとともに半数以上の村々に残されたまとまった資料として貴重なものである。

検地帳によって、当時の耕地の状態、所在、面積、耕作者などが分かり、年貢量を把握したり、各村の石高を知ることができる。

検地帳(杉山村、新城市所蔵分)

 画像:慶長9年検地帳(杉山村、新城市所蔵分)

お問い合わせ

新城市 教育部 生涯共育課 設楽原歴史資料館

電話番号:0536-22-0673

ファクス:0536-22-0673

〒441-1305 愛知県新城市竹広字信玄原552番地

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ