このページの先頭です

本文ここから

病気・事故

ページID:825982482

更新日:2025年10月1日

奥三河の基幹病院、新城市民病院のホームページです。外来診療などの情報を確認できます。

健康に関する相談をなんでもできる、身近で頼りになる「かかりつけ医」を持ちましょう!
いざというときに専門医や専門医療機関の紹介もしてくれます。

救急

市消防本部管内や県内のAED(自動体外式除細動器)設置場所を確認できます。
もしものときに備え、ご確認ください。

緊急時には様々な状況や事情にあった119番通報をご利用できます。

救急携帯カードに医療情報等の必要事項を記入し、携帯していただくことで、救急事故に遭遇したときに役立ちます。

マイナ救急実証事業は、救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、傷病者の医療情報等を閲覧する仕組みのことです。

病気にかかったら

今月の夜間緊急当番医を確認できます。
緊急の診療が必要な方は、電話で症状を連絡してから受診をお願いします。

診療時間外である夕方から朝までにかけて急な病気や怪我の応急処置を行います。
来院される際は、事前に電話で症状を連絡し、マスクを着用の上ご来院をお願いします。

日曜日・祝日・年末年始など通常の医療機関が休みの時期に、急に具合が悪くなった方に対し、応急処置を行います。
来院される際は、事前に電話で症状を連絡し、マスクを着用の上ご来院をお願いします。

健康づくり

心や体のことで心配のある方の相談に対し、保健師や管理栄養士などが相談に応じます。

様々な健康診査を受けることができます。
ご自身の体の状態を知り、健康づくりに努めましょう。

市では、様々な予防接種を行っています。

交通安全

交通事故や傷害事件などによりけがや病気になり治療を受ける場合、届出により国民健康保険で給付を受けられます。

事故

自転車に乗るときは、一人ひとりが交通ルールやマナーを守り、安全走行を心がけましょう!

自転車乗車中のヘルメット着用を促進し、交通事故の被害軽減を図るため、ヘルメットの購入費用の一部を補助しています。

市では、高齢者による交通事故の減少を図るため、運転免許証自主返納支援事業を行っています。

その他関連情報

お問い合わせ

新城市

電話番号:0536-23-1111

ファクス:0536-23-2002

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで