このページの先頭です

本文ここから

しんしろ健康マイレージ

ページID:491207455

更新日:2025年4月1日

しんしろ健康マイレージとは、愛知県と新城市が協働して県内の協力店舗の協力を得て、市民の皆さんの健康づくりを応援する取り組みです。
市民の皆さんが、自ら健康づくりを実践して一定のマイレージ(ポイント)をためて、新城保健センターに持ってきていただくと「あいち健康づくり応援カード(まいかカード)」を差し上げます。この「まいかカード」を県内の協力店で提示すると特典(サービス)を受けることができる制度です。

参加対象者

小学生以上の市内在住、在勤、在学の方

ポイントをためる期間

チャレンジ開始日より1年以内

ポイントをためるチャレンジシート

チャレンジシートの設置窓口

  • 健康課(新城保健センター)
  • 保険医療課
  • 鳳来総合支所地域課
  • 作手総合支所地域課
  • 社会福祉法人新城市社会福祉協議会

参加方法

  1. チャレンジシートを手に入れる。
  2. 健康づくりに取り組み、ポイントをためる。
  3. 100ポイントたまったら新城保健センターに提出し、『まいかカード』をもらう。
  4. 協力店で『まいかカード』を提示してサービスを受ける。

健康づくりのメニュー

健康診査の受診

  • 特定健診・人間ドック、後期高齢者健診、歯科検診の受診
    各10ポイント
  • がん検診(胃、肺、大腸、乳、子宮)の受診
    各5ポイント

職場で受診した健診もポイントとしてカウントできます。(チャレンジ期間内に受診したものが有効です)

イベント等への参加

  • 市内外で開催されるイベント(健康づくりに関連するもの)に参加
    1回5ポイント

例:ウォーキング大会、マラソン大会、健康ひろば、などへの参加

健康教室等への参加

  • 市内で開催される健康教室に参加
    1回5ポイント

例:ウォーキング、スイミング、ヨガ、エアロビクス、体操、太極拳、ダンス、フラダンス、バドミントン、などの教室へ参加
スポーツクラブの利用は、「自分で決めて取り組む」になります。

自分で決めて取り組む

  • 自分で健康づくりの目標を決めて、楽しみながら取り組む
    1日1ポイント

例:1日5,000歩を歩く。食事の時は、野菜から食べる。毎食後、歯磨きをする。
毎日、午後11時前に寝る。毎日、体重を測り記録する。など

提出方法

来所(平日午前8時30分から午後5時まで)

新城保健センターに来所していただき、チャレンジシートを受付で提出する方法。
まいかカードはその場でお渡しします。
来所時にアンケートにお答えいただいた方には粗品を進呈します。

郵送

チャレンジシートを新城保健センターに郵送する方法。
まいかカードは後日郵送します。
必ず氏名、住所などを記入してください。

メール

チャレンジシートの両面を全体が写るように写真を撮っていただき、メール(送信先:hoken@city.shinshiro.lg.jp)で新城保健センターに送信する方法。
まいかカードは後日郵送します。
件名「健康マイレージ」本文に氏名、郵便番号、住所を明記してください。

「まいかカード」を使用できる店舗

令和7年度のお得な特典

参加方法

健康マイレージチャレンジシートの提出

達成記念品

提出期限までにチャレンジシートを提出された方全員に達成記念品をプレゼントします。

  • 防災ボトル6点セット

チャレンジシートを郵送またはメールで提出していただいた方へは、「まいかカード」と共に達成記念品の引換カードを郵送します。後日、ご来所ください。
達成記念品のお渡しは、年度内1人1回までです。

特別賞

100ポイント達成し、チャレンジシートを提出した方は特別賞の抽選対象となります。
詳細については、後日お知らせいたします。

お問い合わせ

新城市 健康福祉部 健康課

電話番号:0536-23-8551

ファクス:0536-24-9008

〒441-1301 愛知県新城市矢部字上ノ川1番地8 新城保健センター

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで