一部の市公共施設では、24時間365日、市役所の開庁時間に制限されることなく、インターネットから施設情報の検索や空き状況の閲覧、利用予約申込みが可能です。
システム対象施設の予約は、原則オンラインで受付しています。
施設予約システム
利用方法
利用者登録
トップページにある「利用登録(市内)」もしくは「利用登録(市外)」から、氏名や連絡先など必要事項を入力し、メールアドレス認証を行うことにより登録できます。
予約申込み
登録したID・パスワードでログイン後、詳細検索などから予約したい施設を選択し、画面表示に従い予約申込みを行ってください。
※令和7年4月以降の利用分が予約できます。
令和7年2月利用分・3月利用分の予約申込みは従来どおりです。
標準的な予約申込みの流れ
- システムで予約申込み
- 施設管理者がシステム上で申込内容を審査・許可
- システム利用者画面から利用許可書発行
- 施設管理者が利用者住所に納付書を送付
- 届いた納付書で利用料支払い
- 施設利用
※施設によって手順や方法が異なる場合があります。詳しくは各施設担当課へお問い合わせください。
システム対象施設
項番 | 施設名 | 担当課 |
---|---|---|
1 | 西部公民館 | 生涯共育課 |
2 | B&G海洋センター | |
3 | 鬼久保ふれあい広場 | |
4 | リフレッシュセンター | |
5 | 作手武道場 | |
6 | 有海緑地公園 | |
7 | ふれあいパークほうらい(長篠地区多目的広場) | |
8 | 桜淵いこいの広場 | |
9 | 新城文化会館(新城地域文化広場)※ホール関係は対象外 | |
10 | 設楽原歴史資料館 | |
11 | 鳳来中央集会所 | |
12 | 玖老勢コミュニティプラザ | |
13 | 海老構造改善センター | |
14 | 鳳来寺共育施設 | |
15 | 勤労青少年ホーム | 産業政策課 |
16 | 新城まちなみ情報センター | 市民自治推進課 |
17 | 市民センターほうらい | 鳳来総合支所地域課 |
18 | つくで交流館 | 作手総合支所地域課 |
19 | 作手農村集落多目的共同利用施設 | |
20 | 作手農村環境改善センター |
システム操作については、各施設担当課及び情報政策課でもサポートします。
ご自身のスマートフォンなどを持って、お気軽にお越しください。
よくあるご質問
利用者登録をしないとどうなりますか?
利用者登録をしないと、施設予約システムでの予約申込みができません。
施設情報の検索や空き状況の閲覧については、利用者登録なしでも可能です。
利用者登録のメールが届きません
- 入力したメールアドレスに誤りがないか確認してください。
- 迷惑メール設定により届いていない可能性があります。
「shisetsuyoyaku@city.shinshiro.lg.jp」からのメールを受信できるよう設定をしたうえで、再度利用者登録を行ってください。
その際、「すでに使用されています」等のエラー表示が出る場合は、施設担当課もしくは情報政策課へご連絡ください。
代表者が変わったときはどうすればよいですか?
「マイページ」の「登録情報変更」から団体情報を変更してください。
新城文化会館のホールを予約したいのですが、コマが選択できません
新城文化会館の大ホール・小ホール・その他ホール関係の室場は、オンライン予約ができません(空き状況の閲覧のみ行えます)。
予約したい場合は、従来どおり新城文化会館の窓口にて予約申込みを行ってください。
お問い合わせ
新城市 企画部 情報政策課
電話番号:0536-23-7612
ファクス:0536-23-8388
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎4階