このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

証明書などのコンビニ交付サービス

ページID:650335997

更新日:2024年9月6日

シェア

マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、全国のコンビニエンスストア等で住民票の写し等の証明書が取得できるコンビニ交付サービスを行っています。
※システムのメンテナンス作業などにより、一時停止する場合があります。

コンビニ交付

マイナンバーカードに搭載のされた電子証明書(利用者証明用電子証明書)を利用して、コンビニエンスストア等に設置された多機能端末機(マルチコピー機)から住民票の写し等を取得できるサービスです。住んでいる市区町村だけでなく、全国のコンビニ交付対応店舗で新城市の証明書が取得できます。
マイナンバーカードの交付申請については、マイナンバーカード総合サイトをご覧ください。

取得できる証明書

証明書の種類

手数料(1通)

取得できる人 取得できる範囲
住民票の写し 200円 新城市に住民登録をしている人 本人または同一世帯の人のもの
印鑑登録証明書 200円 新城市に住民登録をしている人で、印鑑登録をしている人 本人のもの
戸籍証明書 450円 新城市に本籍のある人 本人または同一戸籍に記載のある人のもの
戸籍の附票の写し

200円

新城市に本籍のある人 本人または同一戸籍に記載のある人のもの
  • 取得できるのは最新の証明書で、住民票除票や改製原戸籍・除籍謄本等は取得できません。
  • 住民登録が新城市にない方で、新城市に本籍のある方が戸籍証明書等を取得したい場合の利用登録については、以下のJ-LIS地方公共団体情報システム機構サイトをご覧ください。

利用方法

マルチコピー機操作画面の「行政サービス」を選択後、画面案内に従って操作します。マイナンバーカードの読み取り、暗証番号(数字4桁)の入力、証明書の選択、手数料の投入などが必要です。

利用時間

午前6時30分から午後11時まで(土曜日、日曜日、祝日も利用できます)
※年末年始(12月29日から1月3日まで)とシステムメンテナンスによる休止日を除きます。

利用可能な店舗

全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなど。マルチコピー機が設置されている店舗に限ります。

その他

  • マイナンバーカードの置き忘れなどお取り扱いには十分ご注意ください。
  • 取得した証明書の返品・交換や手数料の返金はできません。
  • 暗証番号を連続で3回間違えると、カードにロックがかかり利用できなくなります。その場合は、住民登録がある市区町村で暗証番号の再設定を行ってください。
  • 15歳未満の方は利用できません。

お問い合わせ

新城市 市民協働部 市民課

電話番号:0536-23-7628

ファクス:0536-23-7699

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎1階

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ