このページの先頭です

本文ここから

かかりつけ医を持ちましょう

ページID:862933597

更新日:2025年7月24日

「かかりつけ医」とは(定義)

健康に関することをなんでも相談できる上、最新の医療情報を熟知して、必要な時には専門医、専門医療機関を紹介してくれる、身近で頼りになる地域医療、保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師。

※平成25年日本医師会提言の文言を引用

「かかりつけ医」を持つメリット

  • 日頃の状態をよく知っているかかりつけ医であれば、ちょっとした体調の変化にも気づきやすいため、病気の予防や早期発見、早期治療が可能になります。
  • かかりつけ医がいれば、病気や症状、治療法などについて的確な診断やアドバイスをしてくれます。
  • かかりつけ医は必要に応じて適切な医療機関を紹介してくれます。

知っておこう!大病院受診について

大病院に初診で受診をする際は、かかりつけ医や他の医療機関からの紹介状が必要になります。紹介状の持参のない場合は、初診料等の診療費とは別に「選定療養費」として負担が生じる場合があります。
詳しくは、かかりつけ医又は受診先の病院で確認をしましょう。

「かかりつけ医」をさがすには

新城市内の医療機関の情報については、新城市医師会ホームページでも検索できます。
愛知県内の医療機関の情報については、医療情報ネット(ナビイ)ホームページでも検索できます。

急病・ケガをして、どこを受診していいかわからない場合は

あいち救急医療ガイド

あいち救急医療ガイドのホームページ上で、愛知県内の救急医療、病院・診療所、休日夜間、外国語対応などの情報検索ができます。

愛知県救急医療情報センター

症状に合わせた最寄りの医療機関をオペレーターが24時間体制でお知らせします。
電話をする前に、以下の事項を確認してメモと鉛筆を用意してください。

  • 患者の住所(今いる場所)
  • 氏名
  • 年齢
  • 症状(どんな、いつから)
  • 電話番号

電話:0536-22-1133

愛知県小児救急電話相談

休日や夜間、小さなお子様が急病になった場合に対処をどうするべきか、病院の診療を受けるべきかなど判断に迷った場合の相談にご利用ください。
相談は無料ですが、通話料は相談される方の負担となります。
相談日:毎日受付
相談受付時間:午後7時から翌朝8時まで
電話:#8000もしくは052-962-9900

お問い合わせ

新城市 健康福祉部 保険医療課

電話番号:0536-23-7625

ファクス:0536-23-7699

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎1階

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで