このページの先頭です

本文ここから

新城市制20周年記念事業 博物館版御朱印の販売

ページID:488220445

更新日:2025年3月13日

新城市は、令和7年(2025年)に市制20周年を迎えました。市内の博物館類似施設では、この節目の年を記念する新事業として「博物館版御朱印」を販売します。

概要

「設楽原歴史資料館」「長篠城址史跡保存館」「鳳来寺山自然科学博物館」「作手歴史民俗資料館」の各4施設にて、デザインの異なる4種類の御朱印を販売します。
各施設を巡り、全ての御朱印を合体させると、長篠・設楽原の戦いという歴史的背景を連想する「兜」と、緑豊かな「自然環境」がイメージされた新城市の市章が完成します。
さらに、その市章は、市内の魅力あふれる「自然・歴史・文化」資源をあらわす可愛らしいピクトグラムによって形成されたオリジナルデザインとなっています。全種類コンプリートを目指して市内施設を巡ってみましょう。
ピクトグラムの詳細内容については後日公開予定です。

販売日時

令和7年4月2日(水曜日)午前9時00分から

販売場所

「設楽原歴史資料館」「長篠城址史跡保存館」「鳳来寺山自然科学博物館」「作手歴史民俗資料館」
各施設の受付窓口にて1種類のみ販売

内容

御朱印は、以下4種類のとおり

  1. 御朱印「設楽原歴史資料館」
  2. 御朱印「長篠城址史跡保存館」
  3. 御朱印「鳳来寺山自然科学博物館」
  4. 御朱印「作手歴史民俗資料館」

価格

1部300円(税込)

枚数

各種1,000枚限定

博物館版御朱印集め

お問い合わせ

新城市 教育部 生涯共育課 設楽原歴史資料館

電話番号:0536-22-0673

ファクス:0536-22-0673

〒441-1305 愛知県新城市竹広字信玄原552番地

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで