このページの先頭です

本文ここから

新城市森林体験交流促進施設「木工館」

ページID:601584021

更新日:2025年10月23日

現在、木工館は無期限休館中のため、ご利用いただけません。

新城市森林体験交流促進施設「木工館」は、将来の林業の担い手を育成するために、市民及び都市住民に対し、木と触れ合う機会をより多く設けることにより森林及び林業に対する意識の高揚を図ることを目的として設置されました。

施設概要

所在地

新城市作手白鳥字鬼久保5番55(鬼久保ふれあい広場内)

開館日

1月から6月まで、9月から12月まで毎週日曜日
7月から8月まで毎日

開館時間

午前9時から午後4時30分まで

使用料

区分使用料特記事項
児童及び生徒1人1回につき100円市内の小中学生は、無料とする。
一般1人1回につき200円就学前の者は、無料とする。

使用方法

現在、木工館は無期限休館中のため、ご利用いただけません。
利用許可申請書を下記問合せ先に提出し、事前に利用許可を受けてください。(利用許可のない日時は閉館しています)
申請書様式は「新城市森林体験交流促進施設管理運営規則」に掲載しています。

関係条例、規則等

施設利用に関する詳細は以下をご確認ください。

お問い合わせ

新城市 産業振興部 森林課

電話番号:0536-22-9935

ファクス:0536-23-2002

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 東庁舎

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで