このページの先頭です

本文ここから

新城市一般住宅等地域材利用補助金

ページID:237629958

更新日:2024年9月26日

新城市内において、自身が使用する住宅や店舗等を、地域材を使用して新築や改修を行った場合に補助金を交付します。
この補助金における地域材とは、東三河地域8市町村の山林で産出された木材です。

補助金の概要

対象となる主な条件(申請者)

  • 建築主と工務店等の間に、建築工事に係る請負契約が予定されていること
  • 原則、建築主と工務店等の双方が補助金の申請を行うこと
  • 申請者が市税等を滞納していないこと
  • 申請者が暴力団員と関係がある者でないこと

対象となる主な条件(建築物)

  • 新城市内における住宅や店舗等の新築または増改築(リフォームを含む)であること
  • 建築主自身が所有予定であり、居住又は営業を予定している(改修の場合は引き続き所有及び居住又は営業している)建築物であること
  • 原則、申請しようとする年度及び過去5年度の間にこの補助金の申請を行っていない建物であること
  • 地域材を使用する部分の工事が、申請した年度の2月末までに完了すること
  • 地域材を、下記の箇所に一定数量以上使用しており、地域材と証明できること
主要構造材(使用材積1立方メートル以上)内外装材(使用面積5平方メートル以上)
土台、棟、梁、桁、柱など、建築物の骨組み部分に使用する木材で、要綱に規定されているもの床、天井などの内装や、外壁、ベランダ、ウッドデッキなど外装に使用する木材
※板塀など建物から独立しているものは除く

補助単価

建築主(上限額30万円)

主要構造材30,000円/立方メートル
内外装材3,000円/平方メートル

工務店等(上限額10万円)

 通常の単価

加算額

主要構造材5,000円/立方メートル5,000円/立方メートル
内外装材1,000円/平方メートル1,000円/平方メートル
  • 市内の製材所等から地域材を仕入れた場合、加算されます。

注意事項

  • DIYとして、自身でリフォームを行うものは対象外です。
  • 予算に限りがありますので、満額の補助とならない場合や、補助が受けられない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 申請にあたっては、「新城市一般住宅等地域材利用補助金交付要綱」を十分ご確認のうえ、工務店等とも相談してください。

申請方法

以下の交付要綱内の「新城市一般住宅等地域材利用補助金交付申請書」により、添付書類とあわせて森林課窓口へ提出してください。

お問い合わせ

新城市 産業振興部 森林課

電話番号:0536-22-9935

ファクス:0536-23-2002

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 東庁舎

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで