中部環境先進5市サミット
中部環境先進5市サミットは環境首都コンテスト全国ネットワーク(現:環境首都創造ネットワーク)主催の「日本の環境首都コンテスト」(現在は終了)に参加していた中部地方の5市で平成22年より毎年1回開催しています。構成5市(多治見市、安城市、新城市、掛川市、飯田市)の頭文字をとって「TASKI(タスキ)サミット」と呼んでいます。つなぐ意味を込めた「TASKIのタスキ」を次回開催市に引き継ぐことが恒例となっています。
これまでの取り組みについては安城市のホームページをご覧ください
https://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/bika/kankyoshisaku/taski.html(外部サイト)
第9回中部環境先進5市サミットin新城
今回のサミットは令和元年7月5日(金曜日)に新城文化広場にて2部制で開催しました。5市の市長のほか、各市の市民、団体、職員約90名が参加しました。
第1部のサミットでは「次の世代につなぐ環境活動のタスキ」をテーマに5市の市長が集まり、これまで取り組まれてきた環境活動をこれからどのように引き継いでいくかについて話し合いました。また、基調講演として新城市で環境活動に取り組んでいる鞍掛山麓千枚田保存会会長の小山舜二氏にお話しいただきました。
第2部の市民交流会では5市の市民、団体が6つのグループに分かれ各々の取り組みについて紹介して、活動に関する課題やその解決策について情報交換をして交流しました。
小山氏の基調講演
5市市長のパネルディスカッション
TASKIのタスキ渡し
第2部市民交流会
お問い合わせ
新城市 市民協働部 環境政策課
電話番号:0536-23-7690
ファクス:0536-23-7047
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎2階