新城市内の児童クラブで働いていただける方を募集しています
- 子どもが好きで子どもに関わる仕事がしたいが、フルタイムでは働けない。
- 学校の先生を定年退職したが、まだ子どもに関わる仕事がしたい。
- 現在、大学や専門学校に通っていて、夏休みなどにアルバイトがしたい。
- 子どもの日々の成長を感じられる仕事がしたい。
みなさんのご応募をお待ちしています。普段は給食調理員をしている方なども、小学校の長期休みのみ働いていただくことも可能です。
児童クラブとは
放課後や夏休みなどの長期休みに、仕事などで保護者が昼間家庭にいない小学生に対し、遊びおよび生活の場を提供してその健全な育成を図ります。
本市の児童クラブは、小学校の敷地内や近隣に20か所設置(うち3か所は長期休みのみ開設)されています。
児童クラブの1日(例)
時間 | 授業終了後~15:45 | 15:45~16:00 | 16:00~18:00 |
---|---|---|---|
活動内容 | 宿題、読書 |
おやつ、片付け | 自由遊び |
時間 |
8:00~9:00 | 9:00~10:30 | 10:30~10:40 | 10:40~12:00 | - |
---|---|---|---|---|---|
活動内容 | 受け入れ 点呼 |
学習 | おやつ 片付け |
自由遊び | - |
時間 (午後) |
12:00~12:30 | 12:30~15:00 | 15:00~15:30 | 15:30~17:45 | 17:45~18:00 |
---|---|---|---|---|---|
活動内容 | 昼食、片付け | プール(前半) 読書 戸外等自由遊び |
おやつ、片付け | プール(後半) 読書 戸外等自由遊び |
片付け、掃除、施錠 |
勤務日・勤務時間
勤務時間及び日数はご相談ください。
通年
授業後から午後6時まで
長期休み・振替休日
午前8時から午後6時までのうち7.5時間以内
休業日
土曜日、日曜日、国民の祝日、8月13日から8月15日まで(盆休み)、12月29日から1月3日まで(年末年始)
賃金
支援員資格を持つ方
時給1,019円から時給1,119円
支援員資格を持たない方
時給976円から時給1,047円
経験年数により異なります。通勤距離に応じて通勤手当が支給されます。
支援員資格とは、保育士、社会福祉士、幼稚園・小学校・中学校・高等学校教諭などの資格を指します。
勤務場所
新城市内の児童クラブ(各小学校内、もしくは小学校近隣施設)
申込み方法
こども未来課にご連絡ください。
- TEL:0536-23-7622
- E-mail:kodomo@city.shinshiro.lg.jp
お問い合わせ
新城市 健康福祉部 こども未来課
電話番号:0536-23-7622
ファクス:0536-23-7699
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎1階