このページの先頭です

本文ここから

令和6年度「コンセントオフ運動」の結果

ページID:820060495

更新日:2025年2月28日

ムダな電気は元から絶とう

コンセントに挿している電気機器は、使用されていない間もスイッチを押せばすぐ使えるように、常時待機電力が流れています。一般家庭では、電力の5%を占めています。
休暇が続く年末年始期間中に待機電力を節約することは、身近に取り組める省エネルギー対策、地球温暖化防止対策につながります。そこで、市役所において実施するとともに、市内のISO14001認証取得等事業所連絡会議に登録している事業所に協力をお願いしました。


出典:関東電気保安協会ホームページより

項目 市内8社 市役所分 市内合計
節約した電力量 264.1kWh 161.4kWh 425.5Wh
削減した二酸化炭素量 113.3kg-CO2 69.3kg-CO2 182.5kg-CO2
電気代に換算した節約額

5,599円

3,422円 9,021円
ガソリン換算量 48.8L 29.9L 78.7L

年末年始だけで、スギの木約21本が1年間に吸収するCO2を削減した結果となりました。(市内合計値から算出)
計算方法
182.5kg÷約8.8kg=約20.73本

  • 182.5kg→コンセントオフで削減したCO2量(市内事業所、市役所取り組み分)
  • 約8.8kg→36年から40年生のスギ(人工林)1本が1年間に吸収するおおよそのCO2量(林野庁による数値)

参加事業所

市内事業所

  • 株式会社アイデン本部
  • 愛知電工株式会社本社第1工場
  • 愛知電工株式会社吉川工場
  • 株式会社イノアックコーポレーション八名事業所
  • オーエスジー株式会社
  • 株式会社バルカーミカワフロンテック
  • BASFINOACポリウレタン株式会社
  • 三菱電機株式会社名古屋製作所新城工場

(あいうえお順)

  • 新城市役所

ご協力いただいた事業所と市役所の省エネなどの環境に配慮した取り組み

お問い合わせ

新城市 市民協働部 環境政策課

電話番号:0536-23-7690

ファクス:0536-23-7047

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎2階

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで