令和2年度補正予算公表
本年度は、次のとおり予算の補正を行っています。その概要をお知らせします。この補正予算は、下記の市議会で審議・可決されました。
4月補正予算
新型コロナウイルス感染症に関する緊急経済対策及び愛知県の休業協力要請等を受けて早急に行う必要が生じた事業について、必要な経費を計上しました。
専決処分日
令和2年4月30日
内容
5月補正予算
新型コロナウイルス感染症に関する緊急経済対策及び感染拡大防止対策のために早急に行う必要が生じた事業について、必要な経費を計上しました。
議決日
令和2年5月14日
内容
国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)(PDF:217KB)
6月補正予算
新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策及び当初予算編成後に生じた事情などにより、早期に取り組むことが必要になった事業について、必要な経費を計上しました。
議決日
令和2年6月26日
内容
6月追加補正予算
新型コロナウイルス感染症に関する緊急対策のために、早期に取り組むことが必要になった事業及び訴訟終了により訴訟弁護に係る経費を計上しました。
議決日
令和2年6月26日
内容
9月補正予算
新型コロナウイルス感染症に関する対策及び市政各分野において市民サービスの維持・向上を図るための経費、老朽化した公共施設等の補修を行うための経費を計上したほか、当初予算編成後に生じた事情により、早期に取り組む必要が生じた事業について、必要な経費を計上しました。
議決日
令和2年9月18日
内容
国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)(PDF:280KB)
9月追加補正予算
7月豪雨により被災した農地、農林道、市道などについて、早急に復旧する必要があるため、必要な経費を計上しました。
議決日
令和2年9月18日
内容
9月補正予算(専決)
新型コロナウイルスと季節性インフルエンザが同時に流行する場合を見据え、高齢者等に対してインフルエンザワクチン接種を推進するため、高齢者等のインフルエンザワクチン接種を無償化する事業について、必要な経費を計上しました。
専決処分日
令和2年9月24日
内容
11月補正予算(専決)
令和2年9月15日付けで名古屋地方裁判所に提起された委託費返還請求事件(住民訴訟)を受け、それに必要な訴訟弁護に係る経費を計上しました。
専決処分日
令和2年11月2日
内容
11月補正予算
道の駅もっくる新城においてドッグラン整備及び外構改修を施工するにあたり、2種類の補助金を活用することから工事を分割する必要が生じたので、事業の分割と財源の組替えを行うために必要な予算を計上しました。
議決日
令和2年11月27日
内容
12月補正予算
新型コロナウイルス感染症に関する対策及び令和2年人事院勧告や職員の異動等に伴う人件費の調整を行うとともに、老朽化した公共施設等の維持補修に要する経費、市政各分野において市民サービスの維持・向上を図るための経費、過年度分収入の精算に伴う経費を措置するために必要な予算を計上しました。
議決日
令和2年12月18日
内容
国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)(PDF:332KB)
後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)(PDF:340KB)
国民健康保険診療所特別会計補正予算(第1号)(PDF:1,218KB)
12月追加補正予算
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けた国の追加経済対策に伴い、低所得のひとり親世帯に対し、年内を目途にひとり親世帯臨時特別給付金の再給付を行うために必要な予算を計上しました。
議決日
令和2年12月18日
内容
2月補正予算
新型コロナウイルスワクチンの接種体制の整備のほか、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受けている事業所等への支援を早急に行うため、必要な予算を計上しました。
議決日
令和3年2月1日
内容
3月補正予算
新型コロナウイルス感染症に関する対策、令和3年度以降に予定していた事業等の一部前倒しを行い、市民サービスの早期向上を図るために必要な予算を計上しました。
議決日
令和3年2月25日
内容
国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号) (PDF:309KB)
後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)(PDF:225KB)
国民健康保険診療所特別会計補正予算(第2号)(PDF:260KB)
3月追加補正予算
国の第3次補正予算を受け、切れ目なく新型コロナウイルス感染症対策等を行うとともに、新型コロナウイルスワクチンの接種体制の整備を早急に行うため、必要な経費を計上しました。
議決日
令和3年3月19日