地域おこし協力隊及び地域プロジェクトマネージャーについて
地域おこし協力隊及び地域プロジェクトマネージャーは、総務省が財政支援(特別交付税)する事業です。
地域おこし協力隊は、地方自治体が都市住民を受入れ委嘱し、地域おこし活動の支援や農林漁業の応援、住民の生活支援等「地域協力活動」に従事してもらい、あわせてその定住・定着を図りながら、地域の活性化に貢献するものです。
地域プロジェクトマネージャーは、地方自治体が取り組む地域課題の解決に向けた重要プロジェクトの実施にあたって、自身が有する経験や知識、人材等を活かし、地方自治体職員とともに重要プロジェクトの企画や実施等に取り組むものです。
令和5年度新城市地域おこし協力隊及び地域プロジェクトマネージャーのご紹介
地域おこし協力隊員
令和4年12月採用
小山貴大(コヤマタカヒロ)
前住所:静岡県浜松市
活動名:サイクルツーリズム関連活動
抱負:自転車で地域調査をしながら新城市の魅力を感じています。
新城市は自然が豊かで、歴史がある場所が多く、コンパクトに楽しめる場所であるので、観光等で多くの人に来ていただける可能性を感じています。
サイクルツーリズム・スポーツツーリズムを通して多くの人に新城市を知って頂けるよう活動していきます。
令和5年4月採用
ボールソン祐子(ボールソンユウコ)
前住所:愛知県豊橋市
活動名:観光コンテンツの開発関連活動
抱負:馴染みのある新城市に戻って来られて嬉しく思います。
海外で働いていた経験を活かし、インバウンドの観光コンテンツを作り上げ、自然だけでなく、歴史や温泉もある魅力的な新城市に世界からも遊びに来てもらえるよう頑張ります。
地域プロジェクトマネージャー
令和4年4月採用
蜂須賀智也(ハチスカトモヤ)
前住所:愛知県名古屋市
活動名:スポーツツーリズム推進活動
抱負:地域おこし協力隊での3年も含め、新城市での活動も4年になりますが、都会と田舎が逆転しているのを強く感じています。
愛知県全体が他県と比べると観光業が弱く、長期的な取組みが必要だと感じています。
今後も活動の幅を広げ、新たなプレイヤーとして地域おこし協力隊が入ったので、それぞれの強みを活かし新城市のスポーツツーリズムのブランディングをしていきます。
令和4年度活動報告について
サイクルツーリズム関連活動
地域おこし協力隊
小山貴大
採用時期:令和4年12月
配属先:観光課
スポーツツーリズム推進活動
地域プロジェクトマネージャー
蜂須賀智也
採用時期:令和4年4月
配属先:観光課
活動状況
最新の活動状況をFacebookでご覧いただけます。
お問い合わせ
新城市 企画部 企画調整課
電話番号:0536-23-7620
ファクス:0536-23-2002
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3階