このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

長篠城址史跡保存館販売図書

ページID:368664038

更新日:2021年9月5日

シェア

※在庫のないものや、在庫僅少のものもございます。最新の在庫状況や書籍の詳細については長篠城址史跡保存館へお問い合わせください。

新着図書

長篠日記(長篠戦記) ※令和元年9月30日 再版しました!

著者・編者

丸山彭

内容

長篠の戦いの3年後、阿部四郎兵衛(新城市乗本)が妻の実家へ送った戦いの記録を口語訳(注訳付き)したもの。


サイズ

20.8センチメートル×14.8センチメートル

頁数

67

価格

750円

重さ

110グラム

既刊図書も好評頒布中です

改訂版 山家三方衆

著者・編者

丸山彭

内容

奥三河地域を領し、今川・織田・武田・徳川という大勢力の狭間で「風にそよぐ葦」のように仕える主君を替え、自家の存続を図った奥平氏・田峯菅沼氏・長篠菅沼氏の「山家三方衆」。彼らは時に敵対し、時に助け合いながら戦国乱世を生き抜いた。
昭和54年発行の「山家三方衆」の内容を改訂し、写真の刷新・カラー化を施した改訂版。

山家三方衆


サイズ

21.0センチメートル×15.0センチメートル

頁数

写真(カラー)16+本文(白黒)148

価格

800円

重量

200グラム

探訪 長篠の戦い

著者・編者

竹下弘

内容

戦いの概説、戦いに関わった人々、城跡周辺の史跡案内。


サイズ

18.2センチメートル×13.2センチメートル

頁数

24

価格

400円

重さ

40グラム

ガイド 長篠の戦い

著者・編者

馬場高夫

内容

戦いの概説、戦いに関わった人々、館内の展示の紹介、城跡周辺の史跡案内。


サイズ

21.0センチメートル×15.0センチメートル

頁数

44

価格

700円

重さ

115グラム

長篠合戦余話

著者・編者

丸山彭

内容

信玄の墓、片葉のアシ、落人、戦争と農民等、長篠の戦いにまつわる88話を収録。


サイズ

21.0センチメートル×15.0センチメートル

頁数

117

価格

820円

重さ

170グラム

戦い 史跡案内図 ※平成28年度再販 最新の地図に対応しました

著者・編者

設楽原歴史資料館

内容

長篠・設楽原の戦いの史跡を1万分の1の地図に落とした案内図、両軍将士姓名一覧と主な武将の碑を写真で紹介。(両面印刷)


サイズ ※折りたたんだ状態で封筒に入れ販売しています

26.8センチメートル×19.8センチメートル

(広げた状態:78.5センチメートル×83.5センチメートル)

頁数

地図

価格

500円

重さ

90グラム

戦国人質物語

著者・編者

丸山彭

内容

武田氏の人質となっていた奥平氏の人質、仙丸、於フウ、虎之助は奥平氏の離反により殺された。彼らの処刑地と墓について記す他、今川氏への人質の場合も記す。


サイズ

21.0センチメートル×14.8センチメートル

頁数

84

価格

720円

重さ

190グラム

鳥居強右衛門とその子孫

著者・編者

丸山彭

内容

使命をはたして磔刑に散った鳥居強右衛門36歳の活躍と、その子孫の系譜。


サイズ

20.8センチメートル×14.8センチメートル

頁数

197

価格

1500円

重さ

210グラム

井伊谷三人衆

著者・編者

丸山彭

内容

遠州井伊谷を中心とした近藤、鈴木、菅沼(長篠支流)の三氏、その活躍を記す。


サイズ

20.8センチメートル×14.8センチメートル

頁数

113

価格

1030円

重さ

230グラム

鳳来寺山の歴史

著者・編者

丸山彭

内容

源頼朝の帰依、戦国武将、江戸幕府庇護の中で庶民の信仰を集めた名刹鳳来寺のあらまし。


サイズ

21.8センチメートル×15.4センチメートル

頁数

197

価格

1240円

重さ

470グラム

山県昌景公とその子孫

著者・編者

丸山彭

内容

甲州の勇将山県昌影公の文献、調査記録等。


サイズ

21.0センチメートル×14.8センチメートル

頁数

14

価格

300円

重さ

35グラム

戦国落穂ひろい(並製)

著者・編者

丸山彭

内容

信玄塚の松、強右衛門脱出のコース、奥平氏の紋章、武田軍の騎馬隊等、長篠合戦余話の姉妹編。


サイズ

21.0センチメートル×14.8センチメートル

頁数

153

価格

1030円

重さ

250グラム

戦国落穂ひろい(上製)

著者・編者

丸山彭

内容

長篠合戦余話の姉妹編。上記「戦国落穂ひろい(並製)」の上製本


サイズ

22.5センチメートル×16.0センチメートル

頁数

153

価格

1340円

重さ

415グラム

内藤昌豊公とその子孫

著者・編者

丸山彭

内容

西上野勢を従えて「長篠の戦い」に勇戦して戦死した昌豊の事歴とその子孫を追う。地図、系図、暮籍概図を付録する。


サイズ

21.0センチメートル×14.8センチメートル

付録 27.7センチメートル×21.7センチメートル

頁数

143

価格

1340円

重さ

350グラム

三州長篠合戦記

著者・編者

竹下弘

内容

地元に残る合戦記写本を口語文に完訳して読者の便をはかったもの。


サイズ

21.0センチメートル×14.8センチメートル

頁数

76

価格

500円

重さ

130グラム

菅沼定基 先祖記

著者・編者

鳳来町誌編纂委員会

内容

大名になった野田菅沼氏は嗣子なく、弟2人、新城7千石海老7千石として名称を保った。維新を迎えた海老菅沼氏が残した記録の解読と注釈を記す。(鳳来町誌資料)


サイズ

25.7センチメートル×18.2センチメートル

頁数

89

価格

1500円

重さ

230グラム

試掘報告書 3・4・5

著者・編者

新城市教育委員会

内容

長篠城跡史跡試掘調査(第5次(平成15年)~第7次(平成17年))の報告書。


サイズ

29.7センチメートル×21.0センチメートル

頁数

試掘報告書3 32

試掘報告書4 27

試掘報告書5 26

価格

各500円

重さ

試掘報告書3 210グラム

試掘報告書4 205グラム

試掘報告書5 195グラム

試掘報告書2

著者・編者

鳳来町教育委員会

内容

長篠城跡史跡試掘調査(第1次(平成11年)~第4次(平成14年))の報告書。


サイズ

29.7センチメートル×21.1センチメートル

頁数

281

価格

1500円

重さ

1005グラム

鳳来町誌「長篠の戦い編」 ※送料等事前にご相談ください

著者・編者

鳳来町教育委員会

内容

長篠の戦いと戦いに至る戦国史について記述。

サイズ

29.7センチメートル×21.2センチメートル

頁数

580

価格

5000円

重さ

930グラム

鳳来町誌「歴史編」※送料等事前にご相談ください

著者・編者

鳳来町教育委員会

内容

大昔から戦後までの鳳来町の歴史について記述。

サイズ

23.5センチメートル×17.0センチメートル

頁数

974

価格

7500円

重さ

1400グラム

鳳来町誌「鳳来寺山編」

著者・編者

鳳来町教育委員会

内容

鳳来寺山の自然、歴史、文化について記述。

サイズ

23.5センチメートル×16.4センチメートル

頁数

385

価格

3000円

重さ

715グラム

鳳来町誌「交通史編」

著者・編者

鳳来町教育委員会

内容

旧鳳来町の地域ごとに街並み変遷や道路・街道状況などの特色について記述。巻末に「飯田線の歴史」にも触れた論考を掲載している。

サイズ

23.5センチメートル×16.4センチメートル

頁数

621

価格

4000円

重さ

845グラム

鳳来町誌「金石文編」

著者・編者

鳳来町教育委員会

内容

旧鳳来町の石碑、石塔、金属灯篭などに関する悉皆調査の記録について記述。

サイズ

23.5センチメートル×16.4センチメートル

頁数

306

価格

1000円

重さ

772グラム

丸山彭遺稿集

著者・編者

七原惠史 他

内容

初代館長丸山彭が「鳳来町報」に掲載した記事を中心に実子がまとめたもの。


サイズ

25.7センチメートル×18.2センチメートル

頁数

298

価格

600円

重さ

695グラム

信玄全集末書(2分冊)

著者・編者

竹下弘

内容

当館で収蔵している『信玄全集末書』上巻の中から12~16巻と17巻~21大尾巻にそれぞれまとめたもの。


サイズ

25.8センチメートル×19.2センチメートル

厚み

12ミリ

価格

各900円

重さ

495グラム

鳳来寺の今昔

著者・編者

新城市教育委員会

内容

古来から人々の信仰の対象であり、文化財の宝庫である鳳来寺山の名所旧跡を豊富な資料とカラー写真により解説した、鳳来寺山を訪れる際のガイドブックとして必携の一冊。
昭和35年頃に作成された「鳳来寺山名所図会」を同時収録し、参道のかつての姿と現在の様子を比較しながら散策できます。

鳳来寺の今昔


サイズ

A4判(29.7センチメートル×21.0センチメートル)

頁数

86

価格

1,800円

重量

245グラム

新城の伝統民俗芸能

著者・編者

新城市教育委員会

内容

南設楽のほうか、信玄原の火おんどり、黒沢・鳳来寺田楽、乗本・鍋づる万灯、能登瀬のしかうち、名越神楽、新城歌舞伎、富永神社祭礼能など、独特の民俗芸能を、伝え守り続けている人々の声を交えて紹介。(新城の民俗芸能位置図付き)


サイズ

25.7センチメートル×18.2センチメートル

頁数

43

価格

300円

重さ

175グラム

お問い合わせ

新城市 教育部 生涯共育課 長篠城址史跡保存館

電話番号:0536-32-0162

ファクス:0536-32-0162

〒441-1634 愛知県新城市長篠字市場22番地1

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ