このページの先頭です

本文ここから

新城消防祭

ページID:896220770

更新日:2025年2月20日

ご来場ありがとうございました

新城消防祭「憧れるのはやめましょう!今日は君が消防士だ!」は終了しました。
多くのご来場ありがとうございました。

フォトコンテスト結果発表

数多くのご応募、誠にありがとうございました。
皆様の応募作品は、Instagramで閲覧できます。#2025新城消防祭 で検索!!
総応募数125作品のうち、7点の入賞作品が決定しましたので発表します。

令和6年9月能登半島大雨災害義援金

能登半島大雨災害被災地の一日でも早い復旧、復興を願い、新城市女性防火クラブが新城消防祭の会場で募金活動を行いました。
お預かりした義援金12,009円は、日本赤十字社を通じ令和6年9月能登半島大雨災害義援金として送金させていただきました。
ご協力ありがとうございました。

落とし物

令和7年1月19日日曜日に開催された新城消防祭では、会場に以下の4つの落とし物がありました。
2月21日金曜日まで新城市消防防災センターにて保管しますので、お心あたりのある方は、消防総務課(電話:0536-22-4801)までお問い合わせ下さい。
保管期間終了後は、こちらで処分させていただきますので、予めご了承下さい。

新城消防祭 憧れるのをやめましょう!今日は君が消防士だ!

昨年度、初開催した消防出初式+消防団観閲式+消防防災フェスタを1つにした複合イベント新城消防祭を今年度も開催します。
新城消防の魅力、心意気を「見て!聞いて!感じる!」ことができる「祭」です!たくさんのご来場お待ちしています。

日時

令和7119日日曜日午前10時から午後2時まで

場所

淵いこいの広場グラウンド

駐車場

内容

セレモニー

消防出初式、消防団観閲式を実施!
”圧巻”近くで見学できます!約20台の消防車両と約300人のファイヤーマンがパレードを行います!

消防体験ブース

この日、この場所、この時でしか体験できないブースがたくさんあります!一緒に思い出を作りましょう!

消防訓練展示

”魅せます”2025新城消防祭の大本命!建物火災発生!逃げ遅れた人を救出せよ!グラウンド中央付近で実施します!

マルシェ

市内外の多くの飲食店がマルシェを実施します!寒い時期に温かい食べ物、飲み物で温まり新城消防祭をお楽しみください。

フォトコンテスト

Instagramでのフォトコンテストを開催します!会場で「素敵な思い出」を撮影し、入賞を目指してみませんか?!

スケジュール

午前10時から

  • オープニングセレモニー
  • マルシェ開始

午前10時30分から

  • 消防体験ブース午前の部開始
  • キッズダンス
  • 消防団促進PRなど

正午

  • 消防訓練展示

午後0時30分から

  • 消防体験ブース午後の部開始

午後2時

  • エンディングセレモニー

消防体験ブースの紹介

1車両展示

圧巻!!
消防車両軍団を背に映える写真を撮ろう!!車内に乗ったり、消防の道具にも触れれるよ!

2乗車体験

3はしご車搭乗体験(抽選)

”体験”
消防車に乗って出動だ!ウーカンカン消防車がとおります♪消防車に乗って会場内をパトロール!

今年もやります!大人気!はしご車に乗って新城の大空へ!!
*当日抽選を行います。抽選対象は小学校1年生から高校3年生までです。
*抽選時間等は、下表のとおりです。イベント進行により、時間が前後する可能性がありますので御承知おきください。

はしご車搭乗体験ブース
  午前の部 午後の部
実施組数 8組 5組
抽選券配布場所 はしご車搭乗体験ブース はしご車搭乗体験ブース
抽選券配布時間 午前10時30分から10時40分 午後1時から午後1時10分
当選発表 午前10時40分 午後1時10分
搭乗体験実施時間 午前11時から午前11時50分 午後1時30分から午後2時

4予防体験ブース

煙の中を通る煙道体験と消火器で放水する消火体験です。消防士が装着する空気呼吸器を背負って救出・放水体験をしてみよう!
空気呼吸器が装着できれば、だれでも参加可能です。

5防災体験ブース

”数量限定”
温かぁい防災メシを食べることができます!もしものために避難所のイメージ体験をしてみてください!

6地震体験車

”揺れを体感”
家具などの固定よし!ガタガタガタ地震発生!シェイクアウトで身を守ろう!

7消防縁日ブース

3種類の屋台で素敵な消防職員がおもてなしします!クリアした方には景品があるかも!?
対象:18歳未満の方、費用:無料
*消防縁日ブース受付にて参加券を配布します。参加券を受けとり、遊んでください。景品には限りがあります。

8ちびっ子レンジャー

集えちびっ子!!
レスキュー隊員の訓練が体験できるよ!未来のレスキュー隊員を目指せ!!

9救急体験ブース

救急現場で使用している器材を見れたり、使用することもできます!他にも救急車の車内を見れたり、119番通報体験コーナーもあります!
簡単なクイズに正解すると景品もありますのでぜひGETしてみてください!
*景品には限りがあります。

10消防団PRブース

”魅力発信中”
もっと消防団を知ってください!新城市消防団の様々な活動をパネル写真展示します!

11緊急出没?!訓練展示

会場のどこかで突然訓練が始まるよ!!いろいろな種類の訓練が見られるかも・・・??!!


消防体験ブース会場MAP

外部機関出展ブース一覧

  1. ネクスコ中日本
  2. 愛知県警察
  3. 自衛隊
  4. 新城市若者議会
  5. 新城市民病院

注目ポイント

1たくさんの体験型イベント

通常では、体験できないブースを多くご用意しています!
大人から子どもまで満足できるブースが盛りだくさん!

2新城消防祭カード(略して『しょぼカ』)

昨年度に続く第2弾!!消防体験ブース内でここでしか手に入らない『しょぼカ』を配布します!
5枚集めるとレアしょぼカをプレゼント!

3消防飯

消防職員が勤務中に自炊しているレシピをアレンジしたマルシェで限定販売!その他、様々な飲食店が出店します!
この機会に味わってみてください!

新城消防祭フォトコンテスト

応募方法等

新城消防祭会場で、写真や動画を撮影、「消防祭の感想コメント」と「 #2025新城消防祭」を付けてInstagramに投稿しよう!
入賞者には、入賞作品を使用した「オリジナル表彰状」と1月にちなんだ「ワクワク消防福袋」をプレゼント♪
入賞作品数は最大8作品で、次の部門ごとに最大2作品ずつの当選となります。

  1. Exciting祭賞
    消防祭のわくわくとした雰囲気を撮影しよう!(消防祭全体の催しを対象とします。)
  2. Cool訓練賞
    かっこいい消防の訓練を撮影しよう!(消防訓練の展示を対象とします。)
  3. Good式典賞
    圧巻の式典風景を撮影しよう!(オープニングセレモ二ーを対象とします。)
  4. Enjoyブース賞
    楽しい消防体験ブースの様子を撮影しよう!(消防体験ブースを対象とします。)

新城市消防本部【公式】Instagramアカウントもフォローをお願いします。

注)応募される方は、「募集要領及び注意事項」を必ず御確認ください。
注)入賞作品数は、応募状況等により変更させていただく可能性があります。

結果発表

フォトコンテストの結果は以下のとおりです。結果は、新城市消防本部公式Instagramでも発表しています。
是非、ご覧ください!

駐車場

会場の周辺に約1000台分の駐車場を用意しています。

駐車場 台数
桜淵公園駐車場(木かげプラザ) 約154台
桜淵公園北側駐車場 約30台
新城観光ホテル 約20台
新城観光ホテル第2駐車場 約70台
新城こども園 約30台
新東工業新風寮 約70台
新城市役所第2駐車場 約35台
新城市役所第3駐車場 約70台
新城小学校グラウンド 約400台
新城市商工会館 約50台
新城保健所 約35台
新城設楽振興事務所 約70台

その他

  • 屋外のイベントになりますので防寒対策をお願いいたします。
  • 諸般の事情等により、内容等が変更となる場合があります。予めご了承ください。

最新の情報は、ホームページ、新城消防公式インスタグラムをご確認お願いいたします。

お問い合わせ

新城市 消防本部 消防総務課

電話番号:0536-22-4801

ファクス:0536-22-4821

〒441-1361 愛知県新城市平井字新栄83番地 消防防災センター

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで