石油機器技術管理講習について
「石油機器技術管理士」の資格は、(一財)日本石油燃焼機器保守協会が実施する2日間の「石油機器技術管理講習」を受講し、「認定試験」に合格することによって得られます。
石油機器の動向について
資格者が、点検整備等を行うことにより、石油機器による火災等の発生は以前に比べ大幅に減少しております。しかし、近年石油機器等の需要が減少しているとはいえ、毎年270から300万台の石油ファンヒーター、石油ストーブ等が出荷されており、既存のものを併せるとぼう大な累積台数が使用されていることになり、これらの機器の点検管理等が適切になされないと出火原因となるリスクは依然として高いといえます。
講習について
令和4年4月から、年度計画に基づく従来の講習に加えて、自宅等で自己学習による講習受講と同等の効果が得られるようDVDビデオ教材を作成し、受講者ニーズに基づき、従来どおり会場で受講するか、随時DVDビデ教材に等により自宅等で受講するか選択できるようになりました。
石油燃焼機器の点検・整備業務に従事し、またはこれから従事しようとする資格未取得者の方は、ぜひ受講・受験をお願いします。
詳しくはこちら
お問い合わせ
新城市 消防本部 予防課
電話番号:0536-22-4802,0536-22-4809
ファクス:0536-22-4821
〒441-1361 愛知県新城市平井字新栄83番地 消防防災センター