このページの先頭です

本文ここから

令和7年度狂犬病予防集合注射を実施します(終了しました)

ページID:564649424

更新日:2025年4月24日

狂犬病予防法により犬の所有者(または管理者)は、生後91日以上経過した犬の登録と毎年4月1日から6月30日までの間に予防注射を受けさせることが義務づけられています。狂犬病は人にも感染し、発病するとほぼ100%死亡するという恐ろしい病気です。必ず予防注射を受けさせてください。

令和7年度の狂犬病予防集合注射を次の日程で行います。犬の登録をされている方には、3月中旬に案内はがきを送付します。
また、未登録の犬も会場で登録することができます。

料金

  • 予防注射のみ1頭3,500円
    (注射料金2,950円+注射済票交付手数料550円)
  • 新規登録と予防注射1頭6,500円
    (登録手数料3,000円+注射料金2,950円+注射済票交付手数料550円)

おつりのないようご協力をお願いします。

集合注射時に持参するもの

  • 愛犬手帳
  • 通知はがき
  • 料金(狂犬病予防注射や新規登録にかかる費用)

新規登録の方はその場で登録鑑札と愛犬手帳をお渡しします。
なお、新城市では「登録証(門用)」と「注射済証(門用)」の配付について

  • 証票がほとんどのご家庭で門や扉に掲示していただけていないこと
  • 証票の交付が法律や条例等で規定されていないこと

から、令和6度から中止しました。

通知はがきを紛失した場合

通知はがきが無くても注射を受けることができます。

通知はがきを紛失してしまった場合は、愛犬手帳を参考にあらかじめ整理表に記入して持参してください。混雑解消のためご協力をお願いします。

新規登録の方、住所や所有者などに変更のある方

注射を受けられる方の中で、新規登録の方、住所や所有者などに変更のある方は会場で手続きが必要です。
様式にあらかじめ記入してご持参くださると手続きがスムーズに済みます。ご協力をお願いします。
必要事項が確認できない場合は、会場で受付ができません。犬の登録と狂犬病予防注射のページを確認してください。

お願い

  • まれに注射による副反応が出ることがあります。何らかの治療を受けている場合や体調不良など、気になる事がありましたら、注射を受ける前に会場の獣医師に申し出てください。
  • 今回の集合注射を受けられない場合は、動物病院で狂犬病予防注射を受けてください。
  • 愛犬が死亡または住所・所有者等を変更した場合は、環境政策課で手続きをしてください。手続きについては、犬の登録と狂犬病予防注射をご覧ください。
  • お出かけ前には、リードや首輪がゆるんでいないことや傷みがないかを確認してください。
  • 会場での犬のフンは、所有者が責任をもって処理してください。

狂犬病予防集合注射日程表

4月7日月曜日(会場・時間)作手地区
和田公民館 9時00分から9時05分
見代公民館 9時15分から9時20分
田代老人憩の家 9時30分から9時40分
東高松新島川橋 9時55分から10時00分
鴨ケ谷集会所(旧消防詰所) 10時15分から10時25分
作手総合支所東側砂利駐車場 10時35分から10時50分
相寺老人憩の家 11時00分から11時05分
市場集会所 11時10分から11時25分
須山老人憩いの家 11時30分から11時35分
川合ごみ集積所前 11時40分から11時45分
4月8日火曜日(会場・時間)鳳来地区
阿寺公民館 9時10分から9時20分
睦平老人憩の家 9時35分から9時40分
巣山公民館 9時55分から10時00分
七郷一色公民館 10時10分から10時15分
三河川合駅前 10時35分から10時45分
池場国民運動場入口 10時55分から11時00分
名号消防詰所 11時10分から11時20分
名越公民館 11時30分から11時40分
能登瀬公民館 11時50分から11時55分
湯谷温泉駅前 13時10分から13時20分
井代公民館 13時25分から13時35分
大野鳳来中央集会所 13時45分から14時10分
4月9日水曜日(会場・時間)鳳来地区
西区コミュニティセンター本陣駐車場 8時45分から8時55分
本郷構造改善センター 9時05分から9時15分
寺林公民館 9時30分から9時40分
門谷旧高校寄宿舎跡地 9時55分から10時05分
玖老勢コミュニティプラザ 10時15分から10時30分
川売集会所 10時45分から10時50分
連谷消防詰所 11時00分から11時10分
海老構造改善センター 11時25分から11時35分
須山集会所 13時15分から13時20分
岡・大草公会堂 13時55分から14時00分
鳳来総合支所防災倉庫前駐車場 14時10分から14時30分
4月10日木曜日(会場・時間)作手地区
小滝松井氏宅前 9時20分から9時25分
守義バス車庫前 9時30分から9時35分
農協北部出張所 9時45分から9時55分
下木和田 10時10分から10時15分
上木和田 10時20分から10時25分
善夫 斎藤孝子氏宅前 10時40分から10時45分
黒瀬旧消防詰所 10時50分から10時55分
中河内権田栄一氏宅前 11時00分から11時10分
中河内老人憩の家 11時20分から11時30分
西田原公会堂 11時40分から11時45分
東田原資源回収会場(リサちゃんの家) 11時50分から11時55分
岩波吉祥院 正午から12時05分
4月11日金曜日(会場・時間)鳳来地区・新城地区
源氏お寺 9時20分から9時25分
恩原三和太屋 9時35分から9時40分
中島田神社前 9時55分から10時05分
塩瀬公民館 10時20分から10時25分
布里生活改善センター 10時35分から10時45分
大海公民館 11時10分から11時30分
有海公民館 11時40分から正午
須長公民館 13時15分から13時25分
富永川上公会堂 13時35分から13時45分
富沢公民館 13時55分から14時05分
4月14日月曜日(会場・時間)新城地区
大野田公民館 8時45分から9時05分
川田公民館駐車場 9時15分から9時30分
川田原公民館 9時40分から9時55分
市場台西公園(資源回収会場) 10時05分から10時15分
野田公民館 10時25分から10時35分
稲木公民館 10時50分から11時00分
今出平公民館 11時10分から11時20分
山公民館 11時30分から11時40分
杉山萬福寺 11時50分から12時05分
4月15日火曜日(会場・時間)新城地区
庭野公民館 8時45分から8時55分
黒田公民館 9時05分から9時20分
中宇利集落センター 9時30分から9時50分
富岡ふるさと会館 10時00分から10時20分
富岡西部集会所 10時30分から10時35分
一鍬田公民館 10時45分から11時05分
富永神社会館前 11時20分から11時35分
平井公民館 11時45分から12時15分
市役所東庁舎駐車場 12時25分から12時40分
4月16日水曜日(会場・時間)鳳来地区・新城地区
塩沢構造改善センター 8時45分から9時00分
吉川公民館 9時10分から9時25分
黄柳野公民館 9時40分から9時50分
多利野バス停 9時55分から10時05分
竹ノ輪公民館 10時10分から10時15分
山吉田トレーニングセンター 10時20分から10時35分
下吉田公民館駐車場(国道側) 10時40分から10時55分
定国老人憩の家 11時00分から11時10分
新戸公民館 11時15分から11時20分
乗本公民館

11時40分から11時45分

大栗消防器具庫 11時55分から正午
川路公民館 12時20分から12時35分

広報しんしろ「ほのか」4月号にも日程を掲載しています。

お問い合わせ

新城市 市民協働部 環境政策課

電話番号:0536-23-7690

ファクス:0536-23-7047

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎2階

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで