このページの先頭です

本文ここから

令和6年度新城市地域公共交通会議

ページID:177110953

更新日:2025年1月9日

新城市は、市民生活に必要なバス等の旅客運送の確保を図り、利用者の利便の増進のための施策及び地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議するため、新城市地域公共交通会議を設置しています。

協議事項

  1. 地域公共交通計画に関する事項
  2. 地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様に関する事項
  3. 市が運営する有償運送及びNPO法人等が運営する公共交通空白地有償運送の必要性及び旅客から収受する対価に関する事項
  4. NPO団体等が運営する公共交通空白地有償運送の合意の解除に関する事項
  5. 市の公共交通政策の推進に関する事項
  6. 交通会議の運営方法その他交通会議が必要と認める事項

設置要綱等

令和6年度新城市地域公共交通会議

第3回会議

日時

令和7年1月6日(月曜日)午後2時から

場所

新城市役所4階 4ー1・4ー2・4ー3会議室

協議事項

  1. 令和6年度地域公共交通確保維持改善事業に関する自己評価について
  2. Sバス吉川市川線バス停の移設について
  3. Sバスやな線バス停の新設について
  4. タクシーの営業区域外旅客運送について
  5. Sバスつくであしがる線指定乗降場所の新設について

報告事項

  1. 豊鉄バス(株)の交通系ICカード「manaca」及び乗継割引の導入について
  2. Sバス東郷線のバス停名称変更、吉川市川線のバス停の新設について
  3. 通行止めによるSバス塩瀬線の迂回運行について

会議録

次第

会議資料

第2回会議

第2回新城市地域公共交通会議は、台風10号の接近により書面会議に変更しました。

協議事項

  1. Sバスの見直しについて
  2. 田口新城線・Sバス1日乗車券導入について

会議資料

会議結果

委員全員から承認されました

第1回会議

日時

令和6年6月17日(月曜日)午前10時15分から

場所

新城市役所4階 4ー1・4ー2・4ー3会議室

協議事項

  1. 田口新城線の路線変更について
  2. 四谷千枚田新城線の廃止及び海老地区デマンド運行の新設について
  3. 新城市Sバスつくであしがる線デマンドバス停の新設について
  4. 地域公共交通確保維持事業(フィーダー系統)について
  5. 八名地区バス運行の見直しについて

報告事項

  1. 令和5年度地域公共交通確保維持改善事業二次評価について
  2. 令和6年度夏休み小学生50円バスの実施について
  3. Sバスちさと線(西部線)指定乗降場所の移設について

会議録

次第

会議資料

お問い合わせ

新城市 市民協働部 公共交通対策課

電話番号:0536-22-9901

ファクス:0536-23-2002

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3階

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで