新着情報
鳳来中部防災大作戦vol.2は中止します(令和5年3月10日更新)
鳳来中部防災大作戦vol.2
鳳来中部防災大作戦vol.2は中止とさせていただきます
3月11日(土曜日)の鳳来防災大作戦vol.2は、地域自地区内で季節性インフルエンザの流行が心配されるため中止とさせていただきます。なお、新年度改めて実施を計画していますので皆さんのご参加お待ちしています。防災大作戦vol.2チラシ(PDF:561KB)
鳳来中部防災大作戦を開催しました!!
6月26日(日曜日)に、新城市開発センター大会議室で鳳来中部防災大作戦を開催しました。
この防災大作戦は、鳳来中部地域計画に掲載されている「鳳来中部地域自治区全体の防災について考える」を実現するための第一歩として、地域計画推進委員会自治推進部会が中心となって開催されたもので、約30名のみなさんが参加されました。
はじめに、ミッション1として市防災対策課の河合さんから「わたしのまちの防災対策」をテーマに防災に関する講話をしていただき、その後ミッション2として「災害に強いまちって何だろう?」をテーマに、3つの班に分かれてグループワークを行いました。
グループワーク発表の内容
参加者アンケートの結果
日時場所
令和4年6月26日(日曜日)午前9時30分から午前11時30分まで
新城市開発センター3階大会議室
内容
ミッション1防災の現状を知ろう(防災講話)
ミッション2防災について話し合おう(グループワーク)
鳳来中部地域自治区の防災活動にご協力いただける方を募集します
鳳来中部地域計画推進委員会自治推進部会では、鳳来中部全体の防災についてを考えています。
活動にご協力いただける方は、鳳来中部自治振興事務所(電話22-9932)までご連絡ください。
鳳来中部地域自治区に在住の満80歳以上の方を対象に鳳来ゆ~ゆ~ありいなの利用を助成します
対象
鳳来中部地域自治区在住の満80歳以上の方(昭和18年3月31日以前に生まれた方)
利用方法
申請者いただいた方に、鳳来ゆ~ゆ~ありいな利用助成券(10枚綴り)を交付します。
助成申請書に必要事項を記入し鳳来中部自治振興事務所までご提出ください。
申請内容を審査し、申請者に助成券を郵送します。助成申請書(PDF:26KB)
利用料金
助成券を利用すると料金は以下のとおりとなります。
利用施 | 通常料金 | 利用料金 (助成券利用) | 助成券の枚数 |
---|---|---|---|
入浴施設 | 620円 | 300円 | 1枚 |
スポーツ施設 | 530円 | 300円 | 1枚 |
全館利用 | 1,150円 | 600円 | 2枚 |
※助成券を利用する場合は鳳来ゆ~ゆ~ありいなのフロントで利用料をお支払いください。
助成期間
令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
その他
鳳来ゆ~ゆ~ありいなへは無料往復バス「ゆ~ゆ~バス」のご利用が便利です
お散歩しながら小学生の登下校をやさしく見守っていただくボランティア100名を募集します。登下校見守りボランティア募集チラシ(PDF:394KB)
活動の内容
小学生の登下校(主に下校)を見守っていただくボランティアを募集します。
このボランティアは、散歩や畑仕事など普段の生活の中でこども達の下校を見守っていただくものです。
都合のつく時間に、気軽にご参加ください。
参加申し込み
見守りボランティアにご参加いただける方は、鳳来中部自治振興事務所までお電話ください。
鳳来中部自治振興事務所電話229932
参加者には見守りボランティア名札と、学期ごとの小学校スケジュール表をお渡しします。
対象
鳳来中部地域自治区にお住いの元気な方。
主に下校時間帯にお時間のある方で、年齢は問いません。
皆さんのご参加お待ちしています!!
中高生による歴史ボランティアガイドを募集します!!
鳳来中部小学校区では小学6年生の児童が歴史ボランティアガイドをしており、その活動が定着し地域の自慢となってきました。
この活動を小学校の学習だけで終わらせてはもったいない!!ということで、中高生による歴史ボランティアガイド活動を始めることとなりました。
活動内容:観光客等を対象とした歴史ガイド活動(学習や部活動に支障のない時間帯)
対象:鳳来中学校の生徒または市内在住または在学の高校生
申し込み:申込用紙に記入し鳳来中部自治振興事務所にFAXで送信してください
FAX:0536-32-1170
主催:長篠城中高生ボランティアガイド準備委員会(阿部)
お問合せ:鳳来中部自治振興事務所(電話22-9932)
申込用紙:中高生歴史ボランティアガイド申込用紙(PDF:104KB)
シニアセーフティドライブ推進事業安全運転技能講習会を開催しました
令和2年度地域自治区予算事業として、令和2年10月21日(水曜日)にシニアセールティドライブ推進事業安全運転技能講習会を開催しました。
近年、高齢者による交通事故が多発しており、高齢者の免許返納を進める機運が高まりつつあります。しかし、鳳来中部地域自治区のように、公共交通機関が少ない地域では、日常生活を送るために自動車の運転が必要で、高齢者の生活を守るためには、将来にわたって安全に自動車を運転することが望まれています。このため、地域自治区内のベテランドライバーを対象とした安全運転技能講習会を開催することで、安全運転に関する知識、技能をもう一度確認し、今後も安全に自動車を運転し続ける地域づくりを目指すことを目的として開催されました。
素晴らしい秋晴れの中、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)愛知支部の皆さんを講師に迎え、正しい運転姿勢や、車の死角の確認、見通しの悪い交差点の通行、急ブレーキ体験など、参加された皆さんは、楽しく、真剣に受講されていました。
主催 鳳来中部地域自治区 新城市
協力 長篠交通安全推進協会
運営 一般社団法人日本自動車連盟愛知支部
講師を務めていただいたJAF愛知支部の皆さん
コロナ対策として受講者数を20名に制限して実施しました
正しい運転姿勢を確認
運転席からの死角の多さにびっくり
急ブレーキを踏んでABSの効果を体感しました
鳳来中部地域自治区のまちづくり情報をお届けします
お問い合わせ
新城市 市民協働部 市民自治推進課 鳳来中部自治振興事務所
電話番号:0536-22-9932
ファクス:0536-32-1170
〒441-1692 愛知県新城市長篠字仲野16番地11 鳳来総合支所