交流の経緯
愛知県大府市が1980年(昭和55年)の市制10周年を記念し、旧作手村(現新城市)に野外教育センターを開設したことを契機として交流が始まり、これまでに老人クラブなどの交流が行われてきました。
交流内容
大府市野外教育センター
大府市では、野外教育活動を通して心身ともに健全な人間性を育むことを目的とした野外教育センターの貸出を行っています。
自然に囲まれた作手高原での野外活動(キャンプ)を通じ、大府市周辺の方々との地域間交流が行われています。
大府市産業文化まつり
時期:毎年10月最終土曜日、日曜日
場所:メディアス体育館おおぶ、大府市役所(大府市)
内容:新城市によるブース出展(観光物産展、作手地区のPR)
大府子ども歌舞伎教室
新城市の伝統芸能「新城歌舞伎」を通じた交流を行っています。
新城歌舞伎保存会の方が講師となり、大府市在住の小学生が歌舞伎の練習・発表を行う教室です。
大府市関連情報
お問い合わせ
新城市 企画部 企画調整課
電話番号:0536-23-7620
ファクス:0536-23-2002
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3階















