このページの先頭です

本文ここから

新城消防祭

ページID:668243980

更新日:2025年11月9日

新城消防祭 「未来を繋ぐ笑顔の輪」


新城消防祭(しんしろしょうぼうさい)(消防出初式+消防団観閲式+消防防災フェスタ)
を今年度も開催します!!
今年は新城市政20周年「新城で紡ぐ、こどもと未来のきらめき」
伝統を大切にし未来への一歩を力強く踏み出していく活気あふれる「」です!
会場中を笑顔で埋め尽くす催しを計画中です!
たくさんのご来場心よりお待ちしています!
※詳細内容は、決定し次第アップしていきます。

日時

令和8118日(日曜日)午前10時から午後2時まで

場所

淵いこいの広場グラウンド

内容

セレモニー

オープニングセレモニー"消防出初式・消防団観閲式"を同時開催!
20台を超える消防車と約300人のファイヤーファイターが一斉にパレード!未来の消防士たち!ファイヤーファイターと一緒にパレードしようぜ!

消防体験ブース

今年もたくさんの消防体験ができます!
充実した1日になること間違いなし!
どっ楽しいに!”

消防訓練展示

救助指令だ!出動だ!
グラウンド中央で交通事故発生!助けを求める人がいる!
全身全霊で助ける消防士のかっこいい姿をみよ!
これが本気の消防士だ!!

出張しんしろ軽トラ市

大人気!あの''しんしろ軽トラ市''が消防祭に登場!!
日本三大軽トラ市の雰囲気が味わえます!
消防祭でお買い物を楽しもう♪

マルシェ等

市内外の多くの飲食店がマルシェを実施します!
寒い時期に温かい食べ物、飲み物でほっこり間違いなし!

フォトコンテスト

Coming soon...

スケジュール

午前10時から

  • オープニングセレモニー
  • マルシェ等開始

午前10時30分頃から

  • 消防体験ブース午前の部
  • 消防団加入促進PRなど

正午頃から

  • 消防訓練展示

午後0時30分頃から

  • 消防体験ブース午後の部

午後2時

  • エンディングセレモニー

消防体験ブースの紹介

1 はしご車搭乗体験

はしご車に乗って新城の大空へ!!
地上25mで願いを叫ぼう!!
※時間先着順で、午前の部、午後の部に分けて実施します。
※案内準備ができてからの受付になります。受付前にお並びいただくことはできませんのでご注意ください。
(受付開始予定:【午前】10時30分頃 【午後】12時45分頃)

2 車両展示

今年もやります!かっこいい消防車と写真をとって、フォトコンテストで上位を目指そう(^o^)/

3 緊急出没?!訓練展示

  • ちびっ子火災訓練体験
    ちびっ子消防隊出動!!煙の中から要救助者を助け出そう!
    対象:年少から小学6年生まで 人数:5名(抽選)
    参加費:無料 応募方法:近日公開!(公式インスタグラムを要チェック)
  • いろんな装備で緊急出没?!
    色々な災害に対応するための消防の装備を着た隊員が、突然登場するよ!
    見つけたら一緒に写真がとれるかも・・・?!

4 消防縁日

みんな集まれ!★SHOUBOU ENNICHI★
楽しいゲームに挑戦!
成功したらくじ引き引いて商品ゲット!!
対象:18歳未満
※景品の数に限りあり!みんな集まれー!

5 救急体験

ドキドキ!ピーポーパーク!
本物の救急車に近づけるチャンス!
救急隊のひみつ道具もさわれるよ!
かっこいい救急服に着替えて今日から君も救急隊だ!

6 ちびっ子レンジャー

"ちびっ子挑戦者求む"
レスキュー隊員になってロープを渡ってみよう!今日は君たちがヒーローだ!

7 消防車両乗車体験

ここでしかできない奇跡の体験!!
消防車に乗って緊急出動!火災現場へ出動だー!!

8 予防体験

煙の中を体験できる煙道体験と、消火器で放水する消火体験です。
有事の前に体験を!!

9 消防団PR展示

消防団なしではこの町の安全は守られない。
あなたはまだ知らない、本物のヒーローたちを!
俺たちは守る「町を!人を!笑顔を!」団PRIDE

10 地震体験車

地震の揺れの怖さを知ろう。
来たる未曽有の大災害を体感し、地震への備えの第1歩を踏み出そう!

11 防災ワークショップ

楽しく学ぼう!!
災害時に役立つ技や知識を、ゲームなどで学べます!

注目ポイント

1 たくさんの体験型イベント

通常では、体験できないブースを多くご用意しています!
大人から子どもまで満足できるブースが盛りだくさん!

2 新城消防祭カード(略して『しょぼカ』)

今回で第3弾!!消防体験ブース内でここでしか手に入らない『しょぼカ』を配布します!
5枚集めるとレアしょぼカをプレゼント!

3 消防飯

消防職員が勤務中に自炊しているレシピをアレンジしたマルシェで限定販売予定!その他、様々な飲食店が出店予定!

駐車場

Coming soon...

その他

  • 屋外のイベントになりますので防寒対策をお願いいたします。
  • 諸般の事情等により、内容等が変更となる場合があります。予めご了承ください。

最新の情報は、ホームページ、新城消防公式インスタグラムをご確認お願いいたします。

お問い合わせ

新城市 消防本部 予防課

電話番号:0536-22-4802,0536-22-4809

ファクス:0536-22-4821 

〒441-1361 愛知県新城市平井字新栄83番地 消防防災センター

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで