このページの先頭です

本文ここから

水道料金

ページID:103243907

更新日:2025年1月24日

検針にご協力ください

ご使用になられた水量を計るため、2カ月ごと(偶数月)に検針員がご自宅にお伺いし、敷地内にある水道メーターを検針します。
メーターボックス内やその周り(メーターボックスまでの経路を含む)は常に清潔にし、検針員が水道メーターを確認しやすい状態にしてください。
また、犬等のペットは出入り口やメーターボックス、郵便受けから離れた場所につないでください。
使用水量及び金額については、検針時にお渡しする「使用水量等のお知らせ」をご確認ください。(「使用水量等のお知らせ」ではお支払いはできません。)

水道料金等のお支払い

水道料金は、2カ月ごと(奇数月)にお支払いいただきます。お支払い方法は、口座振替、納付書払い、スマートフォン決済があります。経営課では便利で手軽な口座振替をお勧めしています。
なお、公共下水道等に接続されている方は、水道の使用量(汚水の排出量)に応じて下水道使用料がかかります。下水道使用料は水道料金と合算してお支払いいただきます。

口座振替

取扱金融機関に設けられているお客様の預金口座から自動的にお支払いいただく方法で、振替日は2カ月に一度奇数月の月末(月末が土日祝の場合は翌営業日)です。お申込みは、下記金融機関及び市役所でお願いします。

金融機関で申し込む場合

通帳お届け印を持参し、次の金融機関でお申し込みください。

  • 三菱UFJ銀行
  • あいち銀行
  • 豊橋信用金庫
  • 豊川信用金庫
  • 蒲郡信用金庫
  • 愛知東農業協同組合
  • ゆうちょ銀行

市役所で申し込む場合

納付書払い

ご自宅等へお送りする納入通知書で下記の窓口にてお支払いいただく方法です。

金融機関

  • 三菱UFJ銀行
  • あいち銀行
  • 豊橋信用金庫
  • 豊川信用金庫
  • 蒲郡信用金庫
  • 愛知東農業協同組合

コンビニエンスストア等(納入通知書裏面に記載)

  • セブンーイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート など

※バーコード表示のないもの、バーコードが読み取れないもの、1枚の納付額が30万円を超えるもの、納期限の過ぎたもの、金額訂正された納入通知書は使用できません。

新城市役所(土日祝、年末・年始を除く)

  • 三菱UFJ銀行新城市役所派出所
    午前9時から正午までおよび午後1時から午後3時まで
  • 会計課
    午前8時30分から午前9時までおよび正午から午後1時までならびに午後3時から午後5時15分まで
  • 上下水道部経営課
    午前8時30分から午後5時15分まで
  • 各総合支所地域課
    午前8時30分から午後5時15分まで

スマートフォン決済

スマートフォンで各社のアプリをダウンロード後、納入通知書のバーコードを読み取りお支払いいただく方法です。
※スマートフォン決済で使用できるのは、納期限内のバーコードのある納入通知書だけです。納期限の過ぎたものは使用できません。

ご利用方法

納期限

納期限は奇数月の月末(土・日・祝日の場合は翌営業日)です。納期限までにお支払いがない場合は、給水が停止されることがあります。

水道料金の計算方法

1ヶ月あたりの料金表(消費税及び地方消費税額を含む)は下記のとおりです。

料金は原則として料金表による1カ月ごとの水道料金(基本料金+使用水量料金)の1円未満の端数を切り捨てた後、2カ月分を合算した額となります。
※使用水量は2等分し、端数が出たときは前月分に繰り入れます。

基本料金

区分(口径) 基本料金
13ミリメートル 1,474円
20ミリメートル 3,212円
25ミリメートル 5,214円
30ミリメートル 6,622円
40ミリメートル 20,042円
50ミリメートル 36,080円
75ミリメートル 74,954円
100ミリメートル 160,336円

使用料金

使用水量 使用料金(1立方メートル毎)
1から10立方メートル 82.5円
11から20立方メートル 132円
21から30立方メートル 187円
31から50立方メートル 231円
51から100立方メートル 264円
101立方メートル以上 297円

臨時用

料金内容 料金
基本料金 使用口径と同じ
使用料金(1立方メートル毎) 407円

料金算出方法の例(参考)

メーター口径13ミリメートル、2カ月間の使用水量が45立方メートルの場合の料金算出方法は以下のとおりになります。
45立方メートル÷2カ月=22立方メートル・・・余り1立方メートル
端数は前月分に繰り入れることから、1カ月毎の使用水量は、

  • 前月分使用水量=23立方メートル
  • 後月分使用水量=22立方メートル

となります。

前月分水道料金

  • 基本料金=1,474円
  • 使用水量料金
    1から10立方メートルまで 82.5円×10立方メートル=825円
    11から20立方メートルまで 132円×10立方メートル=1,320円
    21から23立方メートルまで 187円×3立方メートル=561円

前月分水道料金は
1,474円+825円+1,320円+561円=4,180円

後月分水道料金

  • 基本料金=1,474円
  • 使用水量料金
    1から10立方メートルまで 82.5円×10立方メートル=825円
    11から20立方メートルまで 132円×10立方メートル=1,320円
    21から23立方メートルまで 187円×2立方メートル=374円

前月分水道料金は
1,474円+825円+1,320円+374円=3,993円

2カ月分水道料金

4,180円(前月分)+3,993円(後月分)=8,173円

使用水量が普段より多いと感じたら

家の蛇口をすべて閉め、水道メーターのパイロット(銀色のコマ)を確認してください。少しでもパイロットが回っていたら水道メーター以降の配管で漏水しています。
ご自宅内の漏水修理はお客様ご負担となりますので、お近くの新城市指定給水装置工事事業者に連絡してください。

銀色のパイロットが回っていたら漏水しています。
漏水時の水道料金については、漏水量の一部について軽減を受けられる場合がありますので、経営課窓口までご照会ください。

お問い合わせ

新城市 上下水道部 経営課

電話番号:0536-23-7645

ファクス:0536-23-7047

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎2階

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで