このページの先頭です

本文ここから

地域の公共施設に関するワークショップ「ほしい未来は、自分でつくる。」

ページID:197185088

更新日:2025年7月22日

開催概要

公共施設のあり方を考えるワークショップでは、施設に縛られず、「みんなのやりたいことって?」「地域にどんな機能やサービスがあったらいい?」等を皆さんと語り合い「まち(地域)の未来(ビジョン)」を描きます。
合言葉は、「ほしい未来は、自分でつくる。」です。まちのことやこれからの暮らしのことなど、自分事として楽しく考え、ワクワクする未来を一緒に迎えに行きませんか?

募集人数

各地域30名程度(随時募集中!)

参加費

無料

参加対象

その地域に関わりがある、または関わりたい高校生以上の方で、参加希望地域の日程にできる限り参加できる方

申込方法

下記二次元コードまたは、リンクからお申込みください。
※随時募集しています。どの回からでもご参加いただけます。

ワークショップ申し込みQRコード
 

↑をクリックしてください

開催スケジュール

開催スケジュール
次回からのご参加でも大歓迎です!お気軽にご参加ください。

ワークショップチラシ

キックオフミーティングを開催しました

令和7年4月26日(土曜日)にキックオフミーティング「ワクワクまちづくり講演会&交流タイム」を開催しました。
これから始まるワークショップの前段として、参加者同士の顔合わせや、まちづくり講座を実施しました。

当日の様子

公共施設マネジメントに関するシンポジウムを開催しました

ワークショップの開催に先立ちまして、令和7年4月26日(土曜日)に公共施設マネジメントに関するシンポジウムを開催しました。

お問い合わせ

新城市 総務部 資産管理課

電話番号:0536-23-7614

ファクス:0536-23-2002

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3階

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで