このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

ガソリンの買いだめ、ポリ容器での保管はやめましょう

ページID:801158778

更新日:2023年9月5日

シェア

ガソリンの買いだめやポリ容器での保管は、火災の発生や延焼拡大の原因になります。次のことに注意してください。

事業所や一般家庭での保管方法

ガソリンや軽油は、消防法で規制されている引火性の危険物です。
ガソリンを200リットルまたは軽油を1,000リットル保管する場合は、消防法の許可が必要となります。また、ガソリンを40リットルまたは軽油を200リットル以上保管する場合は、新城市火災予防条例の規制の対象となり、位置、構造、設備の基準が適用されます。

ガソリン、軽油の火災の危険性

ガソリンをポリ容器で保管すると、気化してキャップ部分から漏れ出し、静電気などで引火します。いったん火災が発生すると一瞬にして火災が拡大しますので、ガソリンの保管は極力やめましょう。
軽油を大量に保管することは、火災の発生危険が高まり、いったん火災が発生した場合には、大規模な火災となる危険性が高いので極力やめましょう。

ガソリンスタンドで購入するとき

セルフスタンドでは、自らが容器に注入して購入することはできません。
セルフスタンド以外のガソリンスタンドでは、従業員に消防法令に適合した容器であることを確認し購入しましょう。

容器の基準

灯油用のポリ容器にガソリンを入れることは、極めて危険なので、消防法令により禁止されています。
ガソリンの容器は、消防法で認定された金属製の容器を使用しましょう。
自家用自動車で運搬する場合は、金属製の容器(最大容積22リットル以下)を使用しましょう。

専用容器
ガソリン専用容器

お問い合わせ

新城市 消防本部 予防課

電話番号:0536-22-4802,0536-22-4809

ファクス:0536-22-4821 

〒441-1361 愛知県新城市平井字新栄83番地 消防防災センター

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ