このページの先頭です

本文ここから

新城市におけるリユース活動の促進

ページID:274993844

更新日:2025年7月25日

リユース方法のすみ分け

不要品 中古品全般

(1)リサイクルショップやフリーマーケット等で売れるもの
(ブランド品、未使用品、状態のよいもの)

おいくら

【令和6年5月30日協定締結】

パスト

PASSTO(パスト)
【令和7年7月8日協定締結】

リユースの広場

(2)(1)以外のものでまだ使えるもの

ジモティー

【令和6年4月10日協定締結】

(3)もう使えないもの

粗大ごみ
  • 「おいくら?」、「ジモティー」、「リユースの広場」いずれも粗大ごみ以外のものも取り扱っています。
  • PASSTOは、クリーンセンター正面玄関に設置しています。

いろいろな手段を活用し、リユース活動を楽しむことがごみの排出抑制に繋がります。

お問い合わせ

新城市 市民協働部 生活環境課

電話番号:0536-23-7629

ファクス:0536-22-0554 

〒441-1322 愛知県新城市日吉字樋田56番地 クリーンセンター

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで