このページの先頭です

本文ここから

学校給食費

ページID:255310424

更新日:2025年4月23日

学校給食費

学校給食費支払いのお知らせ時期

毎年4月に第1期から第10期までの学校給食費の決定に係る通知「学校給食費年間納付予定額決定通知書」を学校を通じて送付する予定です。

学校給食費の請求

令和6年9月から学校給食費の公会計化が始まりました。
令和7年度は、5月(第1期)から2月(第10期)までの10回払いです。月額は、年間納付予定額(1食単価×年間給食実施予定回数)を10等分(100円未満切上げ)した額です。第1期から第9期までは定額をお支払いいただきます。なお、第10期(調整額)は、4月から3月までの喫食回数により年間納付見込額を確定し、納付していただきます。

第10期(調整額)の計算式

第10期(調整額)=(年間納付見込額)-(第1期から第9期までに納付すべき額)

注意事項

状況によっては第10期以外で調整することもあります。
例:中学校3年生は、第9期に給食費の納付額を調整します。

学校給食費と納付期限

学校給食費
  1食単価 令和7年度給食予定回数190回
第1期から第9期 第10期
小学校(児童) 280円 5,400円 調整額
中学校(生徒) 330円 6,300円 調整額
納付期限
  納付期限
1期 6月2日
2期 6月30日
3期 7月31日
4期 9月1日
5期 9月30日
6期 10月31日
7期 11月30日
8期 12月1日
9期 2月2日
10期 3月2日

  • 納付期限が土曜日、日曜日、祝日等の場合は、金融機関の翌営業日となります。

学校給食費が調整(減額、欠食)される場合

減額

事由

対象額
学校給食の全部の提供を受けない場合 全額
牛乳の提供を受けない場合

牛乳1本当たりに相当する額(令和7年度:68円)

  • 必ず学校と協議を行ってください。
欠食
事由 対象額 提出書類

提出期限(休日等を除く)

提出先
ラーケーションによる欠食 給食の提供を受けない日数分

ラーケーションの申請書

欠食する前々月の25日
(休日等の場合は、その日の前の最後の学校日までとします。)

各学校へ提出
病気等による連続5日以上の欠席 届出があった日から休日等を除いて5日目以降の給食の提供を受けない日数 学校給食欠食届(様式第6) 欠席する5日前
学校閉鎖、学年閉鎖または学級閉鎖 閉鎖日数
気象警報発令、災害等 中止した日数
その他教育委員会が必要があると認めるとき 教育委員会が認めた日数

各場合のQA

食物アレルギー等により牛乳の提供を受けない場合の月額はどのようになりますか?

定額の給食費を収めていただきますが、最終的には減額対象となる牛乳代を除いて年間納付予定学を算出し精算します。

学校給食を食べない日があった場合、調整(欠食)されますか?

事前に発注した食材の発注停止が間に合わないため、急な発熱やけがなどで学校を休む場合は調整(欠食)の対象になりません。

学校給食費の支払い方法

原則として、保護者の皆様は、今までどおり学校にお支払していただきます。既に口座振替で支払っている方は、新たに手続きをする必要はありません。
事由ごとに申請書があります。各学校で必要な書類を取得していただくか、新城市ホームページからダウンロードしてください。

事由 提出書類

提出期限(休日等を除く)

提出先
学校への入学・転入 学校給食申込書(様式第1) 給食開始5日前 各学校へ提出
転校、保護者等の変更等がある場合 「学校給食申込変更・終了届」(様式第2」 変更等が生じる日の5日前
食物アレルギー等により給食(全部・一部)の提供を停止する場合

「学校給食停止・再開届」
(停止)(様式第5)

停止を希望する5日前
(学校と協議を行った上、提出してください)

停止していた給食・牛乳を再開する場合

「学校給食停止・再開届」
(再開)(様式第5)

再開を希望する5日前
(学校と協議を行った上、提出してください)

学校給食費に関するお知らせ

お問い合わせ

新城市 教育部 学校給食課

電話番号:0536-22-9906

ファクス:0536-22-3901

〒441-1306 愛知県新城市川路字萩平1番地158

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで