第13回ニューキャッスル・アライアンス会議がラトビアのヤンピルスで開催され、新城市からは教育長、ユース代表7名、事務局2名の計10名が参加しました。
2年後の2027年には、ドイツのノイブルグで第14回ニューキャッスル・アライアンス会議を開催することが決まりました。
会期
2025年8月9日から8月14日
参加都市
- 新城市(日本)
- ヤンピルス(ラトビア)
- ヌシャテル(スイス)
- ノイブルグ(ドイツ)
- ニューカッスル・アポン・タイン(イギリス)
- ノヴェ・フラディ(チェコ)
- ノヴェ・ザムキー(スロバキア)
- へルツェグ・ノヴィ(モンテネグロ)
- ニューキャッスル(南アフリカ)
- ヌシャトー(ベルギー)
- ニイボーグ(デンマーク)
以上11ヶ国11都市
開催地
ラトビア共和国ヤンピルス
人口
約2,313人(2020年1月1日現在)
位置
首都プラハの西約80km
特長
トゥクムス自治体にある教区で、14世紀に建てられた中世の城が象徴となっている。
主なスケジュール
8月8日
- 各都市代表団到着
ラトビアのユースによる空港送迎
8月9日
- 開会セレモニー
- 中世祭(パレード行進、各都市のブース出展など)
開会セレモニー
中世祭(パレード)
中世祭(新城市のブース)
8月10日
- 一般会議(高齢化社会―高齢者に優しい社会、教育、自治体のプロセスや発展への参加)
- ユース会議(環境/自然―個人の二酸化炭素排出量(エネルギー、交通、消費)を削減する)
- 代表者会議(アライアンスの今後の方針について)
- 市内観光(ヨット体験など)
一般会議
ユース会議(意見交換後のアクティビティの様子)
代表者会議
バルト海でのヨット体験
8月11日
- 市内企業訪問
- 一般会議(環境/自然―気候変動が自治体にもたらす課題(洪水、火災、嵐、雹)にどのように備え、どのように結果に対処するか)
- ユース会議(高齢化―高齢者にとっての自然の癒しの力―屋外で過ごすことがいかに高齢者の心身の健康を増進するか、自然の中での世代間活動がいかに若者と高齢者の関係を強めるか)
- クリエイティブ・セッション(ラトビア文化体験)
市内企業訪問
一般会議(新城市の豪雨災害に関する報告の様子)
ユース会議
8月12日
- 一般会議inクルディーガ(文化遺産とそれが地域社会のアイデンティティと経済に与える影響)
- ユース会議inクルディーガ(教育・文化における共通の未来像、学生交換プログラムの可能性)
- クルディーガガイドツアー
一般会議
ユース会議(新城市のユースによる発表の様子)
8月13日
- 一般会議(教育―教育機関におけるいじめと暴力、教育機関における移民の問題)
- ユース会議(教育―教育機関におけるいじめと暴力、教育機関における移民の問題)
- 首都リガ訪問
一般会議(新城市の教育に関する報告の様子)
ユース会議
首都リガ訪問
8月14日
- 一般・ユース合同会議(Race for Peaceについての報告、ユース会議の報告、まとめ)
- 代表者会議(共同声明についてのまとめ)
- スポーツ交流(ユース)
- 閉会セレモニー(次回の開催地発表、共同声明調印など)
一般・ユース合同会議(Race for Peaceについての報告の様子)
一般・ユース合同会議(新城市のユースが感想を述べる様子)
ユースによるスポーツ交流
閉会セレモニー(共同声明調印)
各都市代表
8月15日
- 各都市代表団帰国
お問い合わせ
新城市 市民協働部 市民自治推進課
電話番号:0536-23-7697
ファクス:0536-23-2002
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3階