令和4年度の所得証明書はいつから発行できますか
令和4年度所得証明書が発行できる日は、次のとおりです。
特別徴収(給与天引)で市・県民税を納める方 |
令和4年5月13日(金曜日)から |
---|---|
その他の方 |
令和4年6月3日(金曜日)から |
- 特別徴収(給与天引)のほかに年金特徴(年金天引)や普通徴収(納付書で納付)が該当する方は、6月3日から発行できます。
- 特別徴収(給与天引)されている方に扶養されている方は、6月3日から発行できます。
証明年度と収入等の年の違いにご注意ください
証明年度 |
証明する内容 |
---|---|
令和4年度 | 令和3年中(1月1日から12月31日まで)の収入・所得の証明書 |
令和3年度 | 令和2年中(1月1日から12月31日まで)の収入・所得の証明書 |
令和2年度 | 平成31年・令和元年中(1月1日から12月31日まで)の収入・所得の証明書 |
平成31年度 | 平成30年中(1月1日から12月31日まで)の収入・所得の証明書 |
平成30年度 | 平成29年中(1月1日から12月31日まで)の収入・所得の証明書 |
所得証明書は
前年の1月から12月末までの所得(収入)や、市・県民税の課税内容に関する証明書です。
発行時の注意事項
所得証明書は、毎年度、個人住民税の賦課期日(1月1日)にお住いの市町村で発行されます。賦課期日以後、新城市に転入された方は、1月1日現在に住んでいた市町村に証明書の発行を請求してください。
また、1月1日現在新城市に住民票があった場合でも、実際のお住いが他の市町村で、当該市町村が個人住民税を課税している場合は、実際にお住いの市町村に証明書の発行を請求してください。
新城市においては、システム処理の都合により、平成31年度分税関係通知及び証明書等はすべて「平成31年度」と表示します。詳しいことは新城市における改元に伴う税関係通知及び証明書等の年度(元号)表示についてをご覧ください。
証明書を郵送で申請される方
郵便申請をご覧ください。
お問い合わせ
新城市 市民環境部 税務課
電話番号:0536-23-7615
ファクス:0536-23-7047
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎2階