市長が選ぶ10大ニュースは下記のとおりです。なお、順位付けはしていません。
新城勢がスポーツで活躍
箱根駅伝で新城市出身者が力走
新城市出身の浅井晧貴さん(順天堂大学、八名中学校)が第100回箱根駅伝でエース区間「花の2区」を力走しました。
黄柳川小学校児童が小学生陸上競技交流大会で全国2位
黄柳川小学校の内藤琴美さんが国立競技場で開かれた第40回全国小学生陸上競技交流大会に出場し、6年生女子100m走で準優勝しました。記録は自己ベストの公式記録に並ぶ12秒99でした。
新城市出身者がフルコンタクト空手全国大会で優勝
小林由依菜さん(千郷中学校出身)が大阪府で開かれた第16回JKJO全日本空手道選手権大会で全国優勝しました。来年5月には東京都で開かれる世界大会に出場する予定です。
フットゴルフアジアカップ2024で新城市出身者が団体戦で優勝
藤原義晃さんがマレーシアで開催されたフットゴルフアジアカップ2024に日本代表として出場し、団体戦で優勝しました。3大会ぶりの王座奪還へ主力として貢献しました。
第73回愛知県中学校駅伝大会で鳳来中学校女子が健闘
鳳来中学校女子駅伝部が新城総合公園陸上競技場で開かれた第73回愛知県中学校駅伝大会で2位の成績を収めました。
能登半島地震被災地への支援
1月1日に発生した能登半島地震で被害を受けた地域へ緊急消防援助隊やDMAT、災害支援ナースの派遣、資機材、物資・給水、家屋被害調査などの支援を行いました。また、支援の一環としてしんしろ軽トラ市で能登半島の特産品などを販売しています。
こども家庭センターを新設
「みらいこ」を愛称にこども家庭センターを新設しました。「みらいこ」では、国が掲げる「こどもまんなか」の趣旨に沿って、児童福祉と母子保健の各部門を集約し、妊娠期から18歳の子どもがいる家庭を対象に相談体制などを強化していきます。
マヂカルラブリー村上さん、新城市観光大使に就任
人気お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の村上さんが新城市観光大使に就任されました。村上さんは新城市出身で、鳳来中学校や新城東高等学校などを卒業された後、相方野田クリスタルさんとマヂカルラブリーを結成されました。その後、M-1グランプリ2020で優勝するなど活躍されています。
若者議会が10年目を迎える
「新城市若者条例」、「新城市若者議会条例」に基づき2015年4月1日に始動した若者議会が10年目を迎えました。また、市長答申では10周年を記念した記念事業の提案も行い、記念イベントを来年度に企画しています。
市内中学校の新制服のデザインが決まる
市内中学校で2025年4月から導入する新しい制服のデザインが決定しました。上はジャケット型で下はスラックスとスカートから性別に関係なく生徒が自由に選ぶことができます。男女ともに制服のデザインを統一するのは東三河5市で初の試みとなりました。11月に行われたしんしろ軽トラ市の中で、新制服を身に纏った生徒らによるお披露目PRが行われました。
大雨が新城市など東三河を襲う
台風10号の影響による大雨で、東三河は多くの被害に見舞われました。新城市では、8月の観測史上最多雨量を記録しました。また、門谷地内の県道では道路を埋めるほどの土砂崩れも発生しました。
新城市学校給食センターが稼働
7月に川路地内で完成した新城市学校給食センターが稼働し、新城地区と鳳来地区の小中学校に給食の提供を開始しました。
モブ(新城モビリティフェスタ2024)開催
自転車をモビリティ(移動手段)として見直すとともにモビリティ文化の構築を行う機会としてモブ(新城モビリティフェスタ2024)を開催しました。また、メインイベントとして舟着・八名地区の一般道をコース(1周約16km)にJBCF新城ロードレースを開催しました。スタート・ゴール地点の桜淵公園ではマルシェなどが出店し、様々な車展示やシェアサイクルなども行われました。
「ニューキャッスルの日」制定
1998年に6ヶ国7都市が新城市に集まり開催した「世界新城サミット」は、現在「ニューキャッスル・アライアンス」として15ヶ国17都市がつながりを深め、25年以上が経過しました。新城市では、1998年の開会式の日にちなんで11月13日を「ニューキャッスルの日」に制定し、記念イベントを実施しました。
お問い合わせ
新城市 企画部 秘書人事課
電話番号:0536-23-7618(秘書係),0536-23-7619(人事係),0536-23-7623(広報広聴係)
ファクス:0536-23-2002
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3,4階