このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

作手歴史民俗資料館

ページID:343837151

更新日:2023年9月21日

シェア
  • 住所
    〒441-1423
    新城市作手高里縄手上35
  • 電話番号
    0536-37-2188

開館時間及び休館日

開館時間

午前10時から午後3時まで

休館日

毎週火曜日(火曜日が休祝日の場合は次の平日休館)※ただし、夏休み期間中は開館
年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

入館料

無料

作手歴史民俗資料館へのアクセス

公共交通機関を利用の場合(作手地内には電車が通っていません。寄り駅は新城駅となります。)

新城駅からバス停まで徒歩で移動、Sバス作手線「新城栄町・新城駅口」に乗車し、「作手高里」(約40分)で下車、徒歩約2分です。

自動車でお越しの場合

新城ICから国道151号線で豊川方面へ、国道301号線に入り作手市街地へ、作手総合支所前の信号を通過したら左折です。(約50分)

タクシーを利用の場合

新城駅から作手歴史民俗資料館へ行けます。(距離があり約40分かかります)

新城市作手歴史民俗資料館

新城市作手地区にある資料館です。この建物は、周辺に数多く点在する城郭からお城風の外観となっています。
作手地区の特徴は、自然では県指定天然記念物「長の山湿原」を始め多く所在しています。また、歴史では長篠の戦いで長篠城の城主となった奥平氏の居城であった「亀山城跡」や山城の遺構が明瞭に残る「古宮城跡」などの戦国時代の山城が多く残っています。
作手地区の歴史や自然について紹介をしていますので、お気軽にお立ち寄りください。

展示品及び収蔵品

  • サギ草の彫刻、茅葺き住宅を再現
  • 湿原のジオラマ、鹿児島の姶良火山の火山灰
  • 亀山城跡(奥平氏の居城)の模型
  • 歌舞伎(地芝居)舞台、衣裳、人形
  • 有形民俗資料コーナー(凧、コマ、カルタ、農林業用道具など)

お問い合わせ

新城市 教育部 生涯共育課 作手歴史民俗資料館

電話番号:0536-37-2188

〒441-1423 愛知県新城市作手高里縄手上35

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ