このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

広報ほのか7月号(連載)

ページID:350586727

更新日:2022年6月23日

シェア

市民病院発
ほのか診察室、シリーズ第172話

大腸内視鏡検査のすすめ

市民病院総合診療科診療部長兼内視鏡センター診療部長
医師、中村一平監修
問合せ:市民病院(代表)TEL22-2171

増加傾向にある大腸がんの死亡率

日本人の死亡原因の第1位は男女ともに悪性新生物。悪性新生物の内訳で大腸がんは、男性で第2位、女性で第1位と年々増加傾向となっています。大腸がんは早期に治療を行えば完治が期待できるため、検査を受けて早期発見することが極めて重要です。

日本人の死亡原因別順位

1位:悪性新生物(27.6%)
2位:心疾患(15.0%)
3位:老衰(9.6%)
(2020年厚生労働省発表)

大腸がんを早期に発見するために

大腸がん検査の第一段階として「便潜血検査」が広く用いられています。大腸からの出血の有無により、大腸がん、大腸炎、大腸ポリープ、痔などの病気を簡便に調べられる検査です。血便や便通異常(便が細くなったり、下痢や便秘を繰り返す)などの症状が出始めたときには、本格的にがんが進行している場合があります。そのため、それらの症状が出る前に「便潜血検査」を行い、進行がんになる前、つまり、大腸ポリープや早期がんの段階で早期発見することが重要です。

便潜血検査が「陽性」だった場合

早急に「大腸内視鏡検査」を受けることをおすすめします。大腸内視鏡検査とは、肛門から盲腸まで内視鏡を挿入し、大腸を内側から観察する検査です。大腸がんはポリープが大きくなる過程で発生することが多く、大腸がんのもとになると言われています。大腸ポリープの段階で、早期に発見でき、内視鏡的に切除することで体への負担を最小限にしながら、大腸がんを予防することができます。実際に大腸がんが見つかった患者さんの中からは、「便潜血検査が陽性だったけれど病院を受診しなかった。もっと早く検査すれば良かった」などといった言葉も聞かれます。

定期的な検診を

令和3年度に当院での大腸内視鏡検査を受けた853人の患者さんのうち、大腸がんが57人(6.7%)、大腸ポリープが326人(38・2%)と合計で約45%の患者さんに、がんやポリープが見つかりました。1年に1回、便潜血検査を受け、2回のうち1回でも陽性であれば、大腸内視鏡検査を受けましょう。また、50歳以上で今まで大腸内視鏡検査を受けたことのない方は、便潜血検査が陰性であっても大腸内視鏡検査を受けることをおすすめします。大腸ポリープは40歳頃からできはじめることが多く、大腸がんの死亡率が50歳頃から急増してくるからです。

早期発見・早期治療が重要

検診などで便潜血検査が陽性になった場合、あるいは、便秘や血便など何か気になる症状があった場合は、かかりつけ医に相談するか、当院の総合診療科を受診してください。

若者議会

問合せ:市民自治推進課(TEL.23-7697)

第8期若者議会メンバー紹介

委員

高校生から社会人までの総勢25人で、市長への政策答申を目標に活動します。

  • 議長:瀬野和奏
    不安はありますが、委員の皆さんがやりがいを感じられるような若者議会をつくりたいです。そして、新城をもっと活気のある街にしていきたいです!全力で頑張ります!
  • 副議長:梅田昌茉
    副議長として、議長のサポートをするとともに、楽しく話し合いができ、気軽に意見を出せるような雰囲気づくりを頑張ります!
  • 加藤公香
  • 市川渚
  • 丸山綾加
  • 豊田凜利子
  • 川合春花
  • 柏木清吾
  • 長谷和奏
  • 古瀬有菜
  • 森田幸輝
  • 菅沼大輝
  • 平井緑空
  • 今泉翔帆
  • 石原壮
  • 伊藤匡輝
  • 藤井成俊
  • 小野田響
  • 丸山泰平
  • 内田カウア

市外委員

  • 齋藤愛彩
  • 古市裕亮
  • 森下華
  • 山口翔大
  • 益子アイメ

奥三河メディカルバレープロジェクト
みんなで伸ばそう健康寿命vol20

問合せ:作手地域課(TEL.25‐7875)、健康課(TEL.23‐8551)、地域医療支援室(TEL.23‐7671)、市民病院(TEL.22‐2171)

透明ディスプレイってすごい

今月はジャパンディスプレイ(JDI)という会社が作った「透明ディスプレイ」を紹介します。
ディスプレイとはテレビやコンピュータの映像が映る部分のことです。昔のブラウン管テレビと違い、最近のテレビは随分と薄型になりました。でも、電源が入っていないと真っ黒な画面が壁を覆って部屋の景観を随分と悪くしていませんか?大型テレビが窓際にあるので日が差さず、外の景色も楽しめない、なんて嘆いている人もいるかもしれません。そんな方におすすめなのが透明ディスプレイです。
写真のように、ガラスのように透明なディスプレイに映像が立体的に浮き出ます。そのため、画面を挟んで向き合った2人が互いの顔を見ながら同じ映像を共有できます。さらに、人工知能による自動翻訳機能も充実しているので、これを挟んで外国の方と気軽に会話を楽しむこともできます。
病院には「今日のお医者さんはパソコンばかり見ていて目を合わせて話してもらえなかった」、「聞きなれないカタカナ語ばかりでさっぱり説明が分からなかった」などの不満が毎日のように届きます。市役所や銀行の窓口でも職員の声が聞き取りにくかったという苦情が多いものです。しかし、透明ディスプレイが導入されればこのような問題はなくなるでしょう。

ニューキャッスル・アライアンス
デイビッドだよりvol20

問合せ:市民自治推進課(TEL.23‐7697)
ニューキャッスル・アライアンスの多くの都市がウクライナへの支援を行っています。今回はヤンピルス(ラトビア共和国)やノヴェ・フラディ(チェコ共和国)の活動を紹介します。
ヤンピルスには50人の女性と子どもが避難しています。物資や宿泊施設の提供以外に、慈善団体が設立され、市全体で避難してきた人々を支援しています。
ノヴェ・フラディには100人以上の方が避難しており、透明口座を開設して寄附金を集めています。寄附金は避難してきた方の教育活動、医療、その他のサービスに使用されています。
新城市では先月号で紹介したノヴェ・ザムキー(スロバキア)のほか、ヤンピルス、ノヴェ・フラディへの支援も現在調整しています。

マイナちゃんからのお知らせvol3

問合せ:情報政策課(TEL.23‐7612)

マイナポイント第2弾6月30日(木曜日)から申込開始

マイナポイントの全てのポイント申込みが6月30日(木曜日)から開始されます。
申込内容:健康保険証の利用登録,公金受取口座の登録
取得ポイント:各7,500円分
マイナンバーカードをまだ申請していない方でも間に合います。9月末までにマイナンバーカードを申請してください。
※マイナポイントを受け取るには、マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスを紐付ける申込み手続きが必要です。

メンテナンスのお知らせ

次の日程で、マイナポイントの申込みや申込状況の照会などが行えません。
日時:6月25日(土曜日)午前0時~6月30日(木曜日)正午
この期間、市役所本庁舎1階に設置してある支援コーナーでも、マイナポイントの申込手続きはできません。
※健康保険証利用登録や公金受取口座の登録の手続きは可能です。

支所でのマイナンバーカード受け取り可能日

鳳来総合支所:7月13日(水曜日)、27日(水曜日)
作手総合支所:7月7日(木曜日)、21日(木曜日)
※前日の17時までに電話で市民課(TEL.23-7628)へ予約してください。

再発見!わがまちの文化財・施設紹介vol193

問合せ:設楽原歴史資料館(TEL.22-0673)

鳳来寺山と源頼朝

「鳳来寺山」というと、東照宮や鳳来寺本堂が有名ですが、今回は、少し視点を変えて、鳳来寺山にあったと伝えられる三重塔や1425段の石段を紹介します。
これらは、源頼朝が寄進したものと言われています。その理由は、頼朝が13歳だった頃に遡ります。
頼朝の父・義朝(よしとも)は、平治(へいじ)の乱で大敗し、東国に逃れようと尾張国(知多郡)野間で、謀殺されました。その時、13歳だった頼朝は、鳳来寺の医王院に逃れ、3年間かくまわれたと伝わっています。
その後、天下を取り、鎌倉幕府を開いた際、鳳来寺にかくまわれた時のお礼に、梶原景時(かじわらかげとき)を奉行として、三重塔をはじめとしたいくつかの堂塔と、石段を寄進したと言われています。
三重塔は元治(げんじ)元年(1864)の火災で焼失してしまい、現在はその跡しか残されていませんが、江戸時代の絵図には本堂の脇に三重塔が描かれています。門谷から頼朝ゆかりの石段をのぼり、初夏の鳳来寺山を楽しんでみてはいかがですか。

新城図書館だより

7月の休館日:19日(火曜日)、31日(日曜日)
開館時間:9:00から20:00
※休館日や開館時間は新型コロナウイルス感染状況により変更する場合があります。
※背ラベルは、本を分類して書棚に並べるために決めた、本の住所ラベルのことです。
問合せ:新城図書館(TEL.23‐2333FAX.24‐3415)

今月のチュウモク本!

一般書
「布武の果て」

上田秀人(うえだひでと)/著
背ラベル913.6ウ22
茶席で武将たちの情勢を探り、鉄砲や硝石の手配を一手に握った堺の商人たち。彼らから見た織田信長の姿を描く。

一般書
「とあるひととき作家の朝、夕暮れ、午後十一時」

花王(かおう)プラザ/編
背ラベル914.6ミ22
3つの時間帯をテーマに、14人の人気作家が綴るエッセイ。ふと訪れるくらしのひとときを味わってみては…。

児童書
「はりねずみのノート屋さん」

ななもりさちこ/作
背ラベル91ハ22
恥ずかしくて、名前を伏せて手作りノートを友だちに贈り続けるツンタ。いつしかノートは村で評判になり…。

児童書
「生きるために必要な『法律』のはなし」

YA本
木村真実(きむらまさみ)ほか/監修
背ラベル32イ22
SNSや学校、恋愛など身近な事例を挙げ、10代の若者に知ってほしい法律の知識をイラストやマンガを交えて説明。

絵本
「おいなりさん」

もとしたいづみ/文
背ラベルお22
まちのみんなと、ほのぼの暮らすおいなりさんの日常をちょっとのぞいてみませんか。

絵本
「かえるのほんや」

やぎたみこ/作
背ラベルか22
柳の木の中にある本屋さん。ここでは、かえる達が本を売ったり、お話を作ったり、楽しそうに過ごしています。

「新城図書館まつり2022」開催のお知らせ

開催日:8月6日(土曜日)、7日(日曜日)
場所:新城図書館
内容:「バルーンショーと親子でバルーンアート」(7日のみ開催)、「紙であそぼ!」(6日のみ開催)「手づくり絵本の展示」、「読み聞かせ会」、「絵本の探検隊」
新城図書館で夏の思い出を作ろう!

まちの話題

留学生とサトイモの植え付け

4月23日(土曜日)
引地区内にある「かけはし農園」で、日本語学校コウブンで日本語を学ぶ技能実習生、留学生と地域住民が一緒にサトイモの植え付けをしました。11月の収穫が楽しみです。

寒狭川に鯉のぼり

5月2日(月曜日)
寒狭川広見ヤナ(只持)で清流と新緑の中、鯉のぼりが元気に泳ぎました。

地域福祉の発展のために寄附をいただきました

4月20日(水曜日)
大おおつかまさあき塚昌明さんから、社会貢献活動の一環として寄附をいただきました。市の福祉に役立てるため大切に活用させていただきます。
5月17日(火曜日)
白しらいひでかず井秀和さん(川田)から、車椅子2台を寄贈いただきました。市役所本庁舎と新城保健センターで市民のお役に立つよう大切に活用させていただきます。

しみんのトビラ

問合せ:秘書人事課(TEL.23‐7623)

今月のレシピ

丸ごとトマトの炊き込みピラフ

材料(4人分)
  • 米:2合
  • トマト:中1個
  • 玉ねぎ:4分の1個
  • 鶏ミンチ:50g
  • バター:10g
  • Aコンソメスープの素:1個
  • A塩:小さじ4分の1
  • Aピザ用チーズ:50g
  • パセリ:少々
  • 黒こしょう:少々

レシピ:農村輝きネット・しんしろ

作り方
  1. 米は洗ってザルに上げ水気を切る。炊飯器に入れて2合の目盛まで水を注いでおく。
  2. 玉ねぎを粗みじんに切り、鶏ミンチとともにバターで軽く炒める。
  3. トマトはヘタを取って十文字に切り込みを入れる。
  4. 1の炊飯器から水大さじ3をすくい出して捨てる。
  5. 炊飯器に2の玉ねぎと鶏ミンチを加えて軽く混ぜ合わせ、3のトマトとAを入れて炊き上げる。
  6. 炊き上がったらトマトを崩しながら軽く混ぜ、器に盛って黒こしょうと刻みパセリを散らす。

豆知識

トマトには、グルタミン酸という旨味成分が豊富に含まれ、イノシン酸を多く含む肉や魚など他の旨味成分を持つ食材と組み合わせることで、料理の旨味が大きく向上します。トマトは赤く熟しているほどグルタミン酸の量が増え、旨味が強くなります。

市民納涼茶会

日時:7月24日(日曜日)10:00~14:00
場所:新城文化会館和室
お茶券:一席600円(前売・当日とも)(お茶券の取り扱い,茶華友の会,今泉TEL23‐3266)
問合せ:市文化協会(TEL23‐7656)

新城少年剣道教室

新城市剣道連盟の事業として剣道教室を開催しています。剣道をやりたい子、心や体を鍛えたい子は、ぜひご参加ください。
日時:毎週火曜日19:30~21:00
場所:新城中学校武道場
対象:小学生
その他:費用など、詳しくはお問い合わせください。随時受け付け、見学もできます。
問合せ:鈴木(TEL23‐8560)、藤原(TEL23‐5950)、茂木(TEL23‐7787)

スポーツの祭典「多国籍運動会、新城ミニリンピック」

国境を越えたスポーツの祭典、今年は新城総合公園で開催します。体を動かすのが好きな人も、友だちを作りたい人も大歓迎!広い公園内をいっぱいに使った借り物競争など、年齢問わず誰でも楽しく参加できます。優勝チームには豪華賞品あり
日時:7月23日(土曜日)9:30~11:30※雨天中止
集合:新城総合公園芝生広場
対象:小学生以上(4年生以下は保護者同伴)
定員:7人×10チーム程度
参加費:無料
持ち物:タオル、帽子、飲み物、マスク
申込:7月8日(金曜日)17:00までに電話、メール、またはLINEで参加する人の氏名、年齢(学校名・学年)、国籍、連絡先電話番号とメールアドレスをお知らせください。同伴のみの保護者は氏名、お子さんは氏名と年齢をお知らせください。
その他:同伴の保護者は1グループ1人以上。
問合せ:新城市国際交流協会(TEL23‐1940)

高齢者安全安心推進総決起大会・生きいきまつり

「高齢者安全安心推進総決起大会」は、交通事故・特殊詐欺など高齢者を取りまく危険に対処し、安全安心な暮らしを送るため開催します。また、「生きいきまつり」は、芸能、手芸・陶芸など趣味の活動の日ごろの成果を発表します。本年度は2つの行事を同日開催します。この機会にご自身の安全安心環境を再点検しながら、各種発表・展示を併せてお楽しみください。老人クラブ会員以外の方もぜひご来場ください。
日時:7月15日(金曜日)13:00~(展示室の作品は9:00からご覧になれます。)
場所:新城文化会館小ホールおよび展示室
対象:どなたでも
内容
総決起大会:決起大会式典、交通事故・特殊詐欺防止情報・講話
生きいきまつり:芸能発表、作品展示、抽選会
問合せ:新城市老人クラブ連合会(TEL23‐0441)

市民の皆さんからの情報をお待ちしています。イベント紹介や募集、地区の出来事など皆さんからの耳よりな話をお寄せください。

お問い合わせ

新城市 企画部 秘書人事課

電話番号:0536-23-7618(秘書係),0536-23-7619(人事係),0536-23-7623(広報広聴係)

ファクス:0536-23-2002

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3,4階

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ