このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

広報ほのか7月号(お知らせ)

ページID:530236194

更新日:2022年6月23日

シェア

催し・行事

教科書展示会

学校、中学校、高等学校で令和4年度に使用している教科書(見本本)を展示します。
日時:6月29日(水曜日)まで午前9時~午後8時(6月20日(月曜日)は休館日、最終日は正午まで)
場所:新城図書館(ふるさと情報館)
問合せ:学校教育課(TEL23‐7607)

観来館(みにこんかん)7月の展示

森に住む霊鳥ぶっぽうそうとふくろう画展
鳳来寺山に住むという霊鳥「ぶっぽうそう」とふくろうをモチーフに、あざやかな色彩で鳳来寺山の魅力を、鳥たちと共にアピールします。
日時:7月1日(金曜日)~30日(土曜日)午前10時~午後4時(火曜日休館)
場所:観来館(鳳来寺山表参道入口)
問合せ:鳳来地域課(TEL22‐9933)

アグリチャレンジ相談会

新たに農業を始めたい方向けに個別相談会を開催します。また、農家による就農セミナーを午前11時からと午後1時からの2回開催します。
日時:7月3日(日曜日)午前10時~午後3時
場所:愛知東農業協同組合本店3階ホール
対象:46歳以下でハウス栽培(トマト、いちご、ほうれん草)で新規に農業を始めることに興味のある方
費用:無料
申込:農業課に電話またはホームページのお問い合わせフォームから6月29日(水曜日)までにお申し込みください。
その他:入退場自由、農業未経験者大歓迎。
問合せ:農業課(TEL23‐7632)

公安系公務員合同ガイダンス

市の消防職員のほか、警察官、海上保安官、自衛官による仕事内容、採用制度、各種処遇などの説明をします。
日時:7月3日(日曜日)午後1時~4時
場所:新城文化会館大会議室
対象:高校生以上で公務員の仕事に興味がある方。ご家族の方も歓迎です。
申込:どの職種を希望される方も事前に自衛隊(TEL0533‐85‐2411)へ電話でお申し込みください。
その他:当日空席がある場合は、先着順で入場できます。
問合せ:消防総務課(TEL22‐4801)

子育て応援講座

テーマは「ポジティブな子育てを~自分の力を信じて逞しく生きる~」です。
日時:7月13日(水曜日)、20日(水曜日)午前10時~11時(2回連続講座)
場所:児童館たんぽぽ
対象:未就学児の保護者・祖父母
定員:8人
費用:無料
申込:6月28日(火曜日)午前9時から7月5日(火曜日)までに電話でお申し込みください。
持ち物:筆記用具
その他:6カ月から3歳未満児に限り託児があります。事前にお申し込みください。
問合せ:こども未来課(TEL23‐7622)

認知症家族の交流会

認知症の方を介護する家族の方を対象に、月に一度交流会を開催しています。
日時:7月14日(木曜日)午後1時30分~3時30分
場所:新城文化会館304会議室
内容:家族同士の情報交換や交流
費用:100円
その他:予約不要。直接会場へお越しください。時間内は自由に入退室できます。認知症の方本人と一緒に参加を希望する場合は、事前にご相談ください。
問合せ:高齢者支援課(TEL23‐7688)

新城市若者チャレンジ補助金

若者が主体となって、市を盛り上げるためにチャレンジする事業に対して補助します。
対象:次のいずれかに該当する事業

  1. 若者が自ら企画しチャレンジする事業
  2. 13歳から29歳までの者が過半数を占める団体・グループ

補助上限額

  • 中学生部門:5万円
  • 高校生部門:10万円
  • その他若者部門:50万円

※予算に限りがあります。
その他:企画の準備、計画、実施に関する相談、書類申請など、お気軽にお問い合わせください。
問合せ:市民自治推進課(TEL23-7697)

特別展
「新城の自然探訪~新城市の自然誌から探る~」

博物館50周年記念発行図書「新城市の自然誌」をもとに新城市の自然と自然遺産を紹介します。
日時:7月17日(日曜日)~8月31日(水曜日)午前9時~午後5時(7月19日(火曜日)は休館)
費用:大人220円、小中学生100円(ほの国パスポート提示で入館無料)
問合せ:鳳来寺山自然科学博物館(TEL35‐1001)

数楽チャレンジ大会

数学に楽しくチャレンジしよう!
日時:8月24日(水曜日)午前9時30分
場所:新城文化会館会議室
対象:小学校5年生~中学校3年生
費用:無料
申込:6月27日(月曜日)から7月8日(金曜日)までに、各小・中学校へお申し込みください。
問合せ学校教育課(TEL23‐7607)

作手B&G海洋センター
海の日無料開放デー

子どもから大人まで、1日中遊ぼう!
日時:7月18日(月曜日)午前9時~午後3時
場所:作手B&G海洋センター(作手鬼久保ふれあい広場)および艇庫(巴湖)
無料開放施設:プール、体育館、艇庫(カヌー)

施設イベント

  • プール
    着衣泳やペットボトル浮きなど水辺の安全教室を随時開催
    持ち物:着衣泳を希望の方は不要となった長袖、長ズボンなど
  • 体育館
    ニュースポーツ体験
    持ち物:体育館シューズ
  • 艇庫(要予約)
    カヌー体験。漕ぎ方などを練習してから水上に出るので、初心者の方も歓迎です。家族や友だちと一緒に乗れるペアカヌーもあります。
    定員:100人
    持ち物:濡れても良い服装、靴、帽子、日焼け止めグッズなど
    申込:7月8日(金曜日)までに電話でお申し込みください。

問合せ:生涯共育課(TEL38‐1431)

しんしろ男女共同参画フォーラム「性教育」

「性の話」と聞くと抵抗がある方もいるかもしれません。現在の性教育や自分を大切にする方法について、現役の産婦人科医の話を聞いて、一緒に考えてみましょう。
日時:7月30日(土曜日)午後1時30分~3時30分
場所:市役所4階会議室
講師:総合青山病院産婦人科医、宮本由記氏
定員:90人程度(先着順)
申込:7月15日(金曜日)までに電話またはメール(shiminjichi@city.shinshiro.lg.jp)でお申し込みください。
その他:オンライン参加も可能です。
問合せ:市民自治推進課(TEL23‐7697)

歌と音楽の介護予防教室

音楽を使って楽しく体を動かします。

新城教室(全13回)

日時:7月29日(金曜日)、8月19日(金曜日)、9月2日(金曜日)、16日(金曜日)、10月7日(金曜日)、21日(金曜日)、11月4日(金曜日)、24日(木曜日)、12月2日(金曜日)、16日(金曜日)、1月6日(金曜日)、26日(木曜日)、2月3日(金曜日)午後1時30分~3時
場所:西部公民館

作手教室(全6回)

日時:8月8日(月曜日)、22日(月曜日)、9月5日(月曜日)、26日(月曜日)、10月3日(月曜日)、24日(月曜日)午後1時30分~3時
場所:つくで交流館

共通事項

内容:歌と音楽を活用した運動機能や口腔機能の向上・認知症予防などを含めた運動や脳トレーニング
対象:市内在住の65歳以上の方
定員:25人(先着順)
費用:1回200円
持ち物:タオル、水分、室内シューズ(作手教室のみ)
申込:6月16日(木曜日)から電話でお申し込みください。
その他:各教室ともなるべく全回参加してください。鳳来教室は11月から開始します。
問合せ:高齢者支援課(TEL23‐7688)

野外学習会
「海老の川の生きもの」

海老川支流の谷川で水中に棲む魚類や昆虫類などを観察します。
日時:7月31日(日曜日)午前9時30分~午後1時(予備日8月7日(日曜日))
集合場所:旧海老小学校
講師:西本ふたば氏、小山舜二氏
定員:30人(先着順)
費用:大人300円、小中学生200円
申込:6月29日(水曜日)午前9時30分から7月27日(水曜日)午後4時30分までに電話またはメール(hri-hakubutukan1@city.shinshiro.lg.jp)でお申し込みください。
持ち物:マスク、飲み物、野外活動に適した格好、川に入れる靴(サンダルは不可)、筆記用具、あれば採集用具
問合せ:鳳来寺山自然科学博物館(TEL35‐1001)

早期教育相談会~子育てで気になることのある方へ~

子育てで気になることのある方、お子さんに障がいがあると思われる方、お子さんの就学について相談したい方などに、早期教育相談を実施します。
日時:8月2日(火曜日)午後1時30分~4時
場所:勤労青少年ホーム
対象:幼児(3歳以上)から令和5年度に新1年生として入学するお子さんとその保護者の方。
費用:無料
申込:7月8日(金曜日)までに、学校教育課へ電話でお申し込みください。
問合せ:学校教育課(TEL23‐7607)

令和5年度都市緑化事業の事業者を募集します

次の緑化事業を行う市民や事業者を募集します。

緑の街並み推進事業

市内の市街化区域および市街化調整区域内の既存集落で、民有地の建物または敷地の緑化を推進する事業
対象:屋上緑化、壁面緑化、空地緑化及び駐車場緑化の工事費のうち、植栽、植栽基盤、灌水施設及び生垣設置に係る工事費
補助要件:緑化面積50平方メートル以上の緑化工事(生垣の場合は延長15メートル以上)
補助金額:補助対象経費の2分の1以内(10万円以上500万円以下)

市民参加緑づくり

対象:都市計画区域および準都市計画区域内の公有地で、市民団体が市民参加で行う植栽活動、体験学習事業など
補助要件:対象事業費が10万円以上で、活動などの参加者が延べ50人以上であること(講師派遣事業は参加者20人以上)
補助金額:上限300万円(講師派遣事業は上限17万円)

共通事項

申込:9月30日(金曜日)までに都市計画課へご相談ください。
問合せ:都市計画課(TEL23-7640)

募集

子どもたちのために働きませんか

会計年度任用職員の登録を随時受け付けています。登録を希望される方は、各問合せ先へご連絡ください。

  1. 保育士(保育士証と幼稚園免許を所有する方)
  2. こども園調理員(調理師免許の有無は問いません)
  3. 児童クラブ支援員(保育士資格、幼稚園教諭、教育免許などのある方、または意欲のある方)
  4. 市内小・中学校調理員(調理師免許の有無は問いません)

問合せ:1~3はこども未来課(TEL23‐7622)、4は教育総務課(TEL23‐7633)

そのほか

新城市適応指導教室「あすなろ教室」

あすなろ教室では、不登校児童生徒の社会的自立をめざし、学校復帰を支援しています。学習、運動の他に、体験活動、創作活動、調理実習なども行います。見学を随時受け付けていますので、お問い合わせください。
場所:新城青年の家2階
問合せ:学校教育課(TEL23‐7607)

普通救命講習会

救命の連鎖をスタートさせるのは「あなた」です。
日時:7月17日(日曜日)午前9時~正午
場所:つくで交流館
内容:AEDを用いた成人に対する心肺蘇生法、止血法、異物除去法など
定員:10人(先着順)
費用:無料
申込:7月15日(金曜日)までに電話でお申し込みください。
その他:動きやすい服装でお越しください。
問合せ:消防署作手出張所(TEL37‐2466)

献血バスが来ます

病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い命を救うため、献血のご協力をお願いします。
日時:7月4日(月曜日)午前10時~11時30分、午後1時~4時
受付:市役所1階情報カフェ
対象:16歳~69歳(65歳以上の方は、献血経験のある方のみ)
その他:200ミリリットル献血は午前中のみ(先着5人)
問合せ:福祉課(TEL23‐7624)

東三河5市内の転出入時のパートナーシップ宣誓制度の手続きが簡素化されます

7月1日(金曜日)からパートナーシップ宣誓制度の利用者が東三河5市内で転出・転入した際に、宣誓の手続きが一部省略できるようになります。
転出元:手続き不要。転出元の宣誓書受領証などは転入先の市へ提出してください。
転入先:独身であることを証明する書類(戸籍抄本など)の添付の省略、宣誓時の聞き取りの簡略化ができます。
※転入先の市によって、提出書類が異なります。事前に転入先の市にご確認ください。
問合せ:市民自治推進課(TEL23‐7697)

新城図書館の外壁改修工事をします

工事期間中は、騒音や駐車スペースの利用制限により、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
期間:令和4年秋頃~令和5年3月末(予定)
場所:新城図書館
問合せ:生涯共育課(TEL23‐7639)、新城図書館(TEL23‐2333)

熱中症予防のポイント

コロナ禍での熱中症予防行動のポイントを紹介します。

  1. 暑さを避ける換気扇や窓開放によって換気を確保しつつ、エアコンの温度設定をこまめに調整しましょう。
  2. 適宜マスクを外す:屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクを外しましょう。
  3. こまめな水分補給:のどが渇く前に水分補給をしましょう。
  4. 日頃から健康管理:日頃から体温測定をして、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養しましょう。
  5. 暑さに備えた体作り:暑くなり始めの時期から適度に運動をしましょう。

問合せ:消防署救急担当(TEL22‐4806)

7月は社会を明るくする運動「強調月間」

「犯罪や非行のない明るい社会」を皆さんも考えてみませんか?「社会を明るくする運動」は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせて安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。この運動は、犯罪や非行をした人の立ち直りを支え、再犯を防止することの大切さなどについて広く知っていただくための取り組みや、保護司などの更生保護ボランティアのなり手を増やすための取り組みなどに通年で力を入れることとしています。市では、保護司会や更生保護女性会が中心となって活動を行っています。
問合せ:福祉課(TEL23‐7624)

「ペアレンタルコントロール」をご存知ですか

子どもへのスマートフォンの普及やコロナ禍で在宅時間が延びたことにより、SNSなどを利用する時間が増え、これに起因する犯罪などに巻き込まれる機会が増加することが懸念されます。「ペアレンタルコントロール」とは、子どものスマートフォンなどの利用状況を保護者が把握したり、安全管理をしたりする仕組みです。販売店などが提供するサービスを活用することで、スマートフォンなどの利用時間を調整したり、有害情報へのアクセスを制御することができます。7月と8月は青少年の非行・被害防止全国強調月間です。この機会に改めて家族でスマートフォンなどの使い方を話し合ってみましょう。
問合せ:生涯共育課(TEL23‐7639)

各種機関からのお知らせ

農業経営収入保険の申込みが始まりました

収入減少を補償する収入保険の加入申込みが始まりました。加入・試算を検討される方は農業共済組合へお問い合わせください。
対象農作物:米、野菜、果樹、花き、つまものなど一部の畜産物を除く農作物の全品目
対象者:青色申告者で類似制度に加入していない農業者

施設園芸農業者へ

台風や地震など大きな自然災害に備え、災害対策の基本となる園芸施設共済へのご加入を併せて検討してください。
問合せ:愛知県農業共済組合豊川出張所(TEL0533‐84‐7300)

新城警察署だより

山岳遭難にご注意を
「新城の山は、低山だから大丈夫!」と思っていませんか?山岳遭難や事故は低山でも発生しています。

安全な登山のために

  • 安全な登山計画を立てる
  • 登山届を提出する
  • 登山に適した服装と持ち物を準備する
  • 発見されやすい場所と服装などの工夫をする

問合せ:新城警察署(TEL22‐0110)

ほの国イベント情報(7月~9月)

問合せ:愛知県東三河広域観光協議会(TEL0532-54-1484)
東三河地域の観光イベントを紹介します。

のんほいパーク・ナイトZOO(豊橋市)

期日:7月下旬~9月
場所:豊橋総合動植物公園
内容:夜の動物や植物の姿を間近に見ることができます。
問合せ:豊橋総合動植物公園TEL0532-41-2185

田原祭り(田原市)

期日:9月17日(土曜日)、18日(日曜日)
場所:田原町内
内容:豪華な「山車」が市内を練り歩きます。
問合せ:美半島観光ビューローTEL0531-23-3516

最速参拝競争in鳳来寺2022(新城市)

期日:7月2日(土曜日)
場所:鳳来寺山表参道
内容:鳳来寺を舞台に1425段の階段を駆け上がります。
問合せ:最速参拝競争in鳳来寺実行委員会TEL090-3152-0389

夏の茶臼山高原まつり(豊根村)

期日:7月16日(土曜日)~9月4日(日曜日)
場所:茶臼山高原
内容:ますつかみ、カヌー体験など、親子で楽します。
問合せ:茶臼山高原協会TEL0536-87-2345

ハローワーク新城

労働保険料等の申告・納付期限

本年度の労働保険料等の納付期限(年度更新期間)は7月11日(月曜日)までです。また、事業に係る収入に相当の減少があった事業主の方は、申請により、保険料等の納付を1年間猶予することもできます。便利な電子申請をご利用ください。
問合せ:ハローワーク新城(TEL22-1160)

令和3年度に募集した共育川柳を紹介します

つかおうよスマホ時間よりかぞく時間
浅井絢音(あさいあやね)

お問い合わせ

新城市 企画部 秘書人事課

電話番号:0536-23-7618(秘書係),0536-23-7619(人事係),0536-23-7623(広報広聴係)

ファクス:0536-23-2002

〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3,4階

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ