名称
しんしろしみんびょういん
新城市民病院
Shinshiro Municipal Hospital
病院長
よこいよしひろ
横井 佳博
所在地
愛知県新城市字北畑32番地1
施設規模
- 敷地 11,649.140平方メートル
- 建築面積 5,195.641平方メートル
- 延床面積 23,847.393平方メートル
- 南病棟 SRC地上8階 地下1階
- 外来棟 RC地上4階 地下1階
- 北病棟 RC地上4階 地下1階
- リハビリ棟 RC地上3階
- 西病棟 RC地上5階 地下1階
- MRI棟 S平屋建
病床数
一般病床 199床
(うち、地域包括ケア病棟 59床)
その他の施設
- 院内保育所(定員10名)
- 医師住宅(病院所有2棟8世帯)その他民間からの借り上げあり
- 職員食堂
- 喫茶室
- 理容室
- 売店
- 看護学校生徒研修室
指定医療機関及び専門医研修施設等
指定医療機関
- 保険医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療・精神通院医療)
- 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
- 生活保護法指定医療機関
- 結核指定医療機関
- 母子保健法指定養育医療機関
- 戦傷病者特別援護法指定医療機関
- 原子爆弾被害者医療指定医療機関
- 原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関
- 公害医療機関
- 母体保護法指定医の配置されている医療機関
- 災害拠点病院
- へき地医療拠点病院
- 臨床研修指定病院
- 特定疾患治療研究事業委託医療機関
- 児童福祉法指定療育機関
- 小児慢性特定疾患治療研究事業委託医療機関
- 救急告示医療機関
- 病院群輪番制病院
- B型・C型肝炎患者医療給付事業指定医療機関
- 肝疾患専門医療機関
- 難病医療協力病院
- DMAT指定医療機関
- DPC対象病院
専門医研修施設・学会認定施設
- 日本外科学会専門医制度修練施設
- 消化器外科学会認定修練施設
- 日本泌尿器科学会専門医教育施設
- 透析専門医教育関連施設認定
- 放射線科専門医修練協力機関承認
- NST(栄養サポートチーム)稼動施設
- 栄養サポートチーム専門療法士認定規則実施修練認定教育施設
- 日本食道学会全国登録認定施設
- 日本消化器内視鏡学会指導施設
- 日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設
施設基準届出事項 (令和5年3月1日時点)
基本診療料
- 一般病棟入院基本料(急性期一般入院基本料1)
- 救急医療管理加算
- 診療録管理体制加算2
- 医師事務作業補助体制加算1(50対1)
- 急性期看護補助体制加算(25対1 看護補助者5割未満)
- 療養環境加算
- 重傷者等療養環境加算
- 医療安全対策加算1(地域連携加算1)
- 感染対策向上加算2(連携強化加算・サーベイランス強化加算)
- 患者サポート体制充実加算
- 後発医薬品使用体制加算3
- データ提出加算2(データ提出加算2 ロ)
- 入退院支援加算2
- 入院時食事療養費(1)
- せん妄ハイリスク患者ケア加算
- 地域包括ケア病棟入院料1
- 看護職員処遇改善評価料55
- 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
- 歯科外来診療環境体制加算
特掲診療料
- 糖尿病合併症管理料
- がん性疼痛緩和指導管理料
- がん患者指導管理料イ・ロ
- 糖尿病透析予防指導管理料
- 二次性骨折予防継続管理料1・2・3
- 下肢創傷処置管理料
- 院内トリアージ実施料
- 夜間休日救急搬送医学管理料の注3に掲げる救急搬送看護体制加算1
- 外来腫瘍化学療法診療料2
- ニコチン依存症管理料
- がん治療連携指導料
- 肝炎インターフェロン治療計画料
- 薬剤管理指導料
- 電子的診療情報評価料
- 医療機器安全管理料1
- 別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
- 在宅時医学総合管理料および施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医学総合診療料
- 検体検査管理加算(1)(2)
- 時間内歩行試験
- 長期継続頭蓋内脳波検査
- 神経学的検査
- CT撮影(64列未満)及びMRI撮影(1.5テスラ)
- 外来化学療法加算2
- 無菌製剤処理料
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(1)
- 運動器リハビリテーション料(1)
- 呼吸器リハビリテーション料(1)
- 摂食機能療法の注3に規定する摂食嚥下機能回復体制加算2
- がん患者リハビリテーション料(1)
- 人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1)
- 導入期加算1
- 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
- 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
- 難治性高コレステロール血症に伴う重度尿蛋白を呈する糖尿病性腎症に対するLDLアフェレシス療法
- 移植後抗体関連型拒絶反応治療における血漿交換療法
- 医科点数表第2章第10部手術の通則4号及び第18号に掲げる手術(内視鏡下胃・十二指腸穿孔瘻孔閉鎖術等)
- 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
- 腹腔鏡下リンパ節郡郭清術(側方)
- 膀胱水圧拡張術及びハンナ型間質性膀胱炎手術(経尿道)
- 胃瘻造設術
- 輸血管理料2
- 輸血適正使用加算
- 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
- 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
- 保健医療機関間の連携による病理診断(連携診)
- クラウン・ブリッジ維持管理料
- (酸単)第31152号
医療情報・システム基盤整備体制充実加算について
当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
- オンライン請求を行っています。
- オンライン資格確認を行う体制を有しています
- 薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算
現行の加算 | 特例措置(令和5年4月から12月) | ||
---|---|---|---|
初診 | マイナンバーカードを利用しない(加算1) | 4点 | 6点 |
マイナンバーカードを利用する(加算2) | 2点 | 2点 | |
再診 | マイナンバーカードを利用しない(加算3) | なし | 2点 |
マイナンバーカードを利用する | なし | なし |
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によりオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。
各種統計データ
平成30年度 | 平成31年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | |
---|---|---|---|---|
外来延患者数 | 70,496人 | 68,330人 | 62,269人 | 62,545人 |
平均外来患者数 | 288.9人/日 | 284.7人/日 | 256.3人/日 | 258.5人/日 |
入院延患者数 | 39,816人 | 38,431人 | 35,349人 | 34,076人 |
平均入院患者数 | 109.1人/日 | 105.0人/日 | 96.8人/日 | 93.4人/日 |
平均在院日数 | 16.13日 | 15.52日 | 13.66日 | 12.69日 |
病床利用率 | 54.8% | 52.9% | 48.7% | 46.9% |
お問い合わせ
新城市民病院 経営管理部 総務企画課
電話番号:0536-22-2171(代表)
ファクス:0536-22-2850
〒441-1387 愛知県新城市字北畑32番地1