医師紹介
院長 金子 猛(かねこ たけし)
出身大学
・浜松医科大学
指導・専門医
・日本外科学会専門医
・日本消化器外科指導医・専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
そのほか
・乳腺マンモグラフィー読影医
・緩和ケア研修会終了
・医学博士
医療部長 柴崎 泰 (しばざき やすし)
出身大学
・浜松医科大学
指導・専門医
・日本外科学会指導医・専門医
・日本消化器外科指導医・専門医
・日本消化器内視鏡学会専門医
・日本消化器病学会専門医
そのほか
・緩和ケア研修会終了
・医学博士
医長 小坂隼人(こさか はやと)
【非常勤医師】
横井 佳博(よこい よしひろ)
松本 旭生 (まつもと あきお)
消化器臓器(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・肛門・肝臓・胆のう・胆管・膵臓)、脾臓、腹膜、腹壁に発生する外科的疾患が対象になります。大きくは、腹部の諸臓器に食道を加えた領域の疾患です。
疾患としては、がんなどの悪性疾患、良性腫瘍、潰瘍、胆石、炎症性腸疾患、感染症、臓器の血行障害、腸閉塞、ヘルニア(鼠径、大腿等)などで、外科的治療を行います。
「消化器・一般外科」のほか、「肝・胆・膵外科」、「乳腺外科」、「甲状腺」の専門外来も行っています。
内視鏡検査も積極的に行っており、病気の早期発見・早期治療を目指しています。健診後の二次検査にも対応しており、特に大腸がんの早期発見のため、出前講座などの啓蒙活動に努めています。また、外来通院における抗がん剤治療にも力を入れています。
治療の適応・方法については、“より安全に”、“最良の方法で”、また、“十分納得して”治療を受けていただけるように、毎週金曜日にカンファレンスを実施しています。
消化器臓器に発生するがんなどの悪性腫瘍、良性腫瘍、潰瘍や炎症性腸疾患、感染症、臓器の血行障害、腸閉塞、ヘルニア、虫垂炎などの診断・治療にあたります。
【行っている手術】
上部消化管:胃全摘出術、幽門側胃切除術、噴門側胃切除術など
下部消化管:腹腔鏡下大腸切除術、小腸切除術、結腸切除術、低位前方切除術、直腸切断術+人工肛門増設術、痔核・痔ろう根治術などの痔硬化療法、ヘルニア根治術、虫垂切除術、腸閉塞手術など
【検査内容】
血液検査、CT、MRI、腹部超音波検査、一般撮影、病理検査、胃カメラ、大腸カメラなど
※胃カメラ(経鼻、経口)、大腸カメラに関しては他院からの紹介予約にも対応しています。(地域医療連携室経由です)
肝臓(がん・のう胞など)、胆のう・胆管(がん・結石)、膵臓(がん・のう胞など)疾患の検査、診断と治療を行っています。
【行っている手術】
肝臓切除術、腹腔鏡下胆のう摘出術、胆のう摘出術、膵切除(膵頭十二指腸切除術)、胆道ドレナージ術(ERBD、PTCD)など
【検査内容】
CT、MRI、超音波検査、肝動脈造影(塞栓術)、ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)、EST(内視鏡的乳頭切開術・採石術)、PTC(経皮経肝胆管造影)、EUS(超音波内視鏡)、造影エコー、内視鏡的膵液採取法、EUS-FNA(超音波内視鏡下穿刺吸引法)など
乳がん検診の二次検診、乳がん、乳腺症などの疾患を診察しています。乳腺疾患の確実な診断と治療を目指し、専門の知識を持った職員で対応させていただきます。
【検査内容】
視診、触診、デジタルマンモグラフィー、超音波検査、細胞診など
お問い合わせ
新城市民病院 経営管理部 総務企画課
電話番号:0536-22-2171(代表)
ファクス:0536-22-2850
〒441-1387 愛知県新城市字北畑32番地1