実施期間
令和7年10月6日(月曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで
※高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種の公費負担対象期間については、市町村により異なりますので、詳しくは各市町村担当部署へお問い合わせください。
接種方法
診療科 | 接種方法 | 備考 | |
---|---|---|---|
小児科 | 平日の午後 | ※予約は不要です。 | |
それ以外 | かかりつけの方 | 診察時にお申し出ください | ※先着順のため、診察時や当日接種できない場合もございます。 |
かかりつけ以外の方 | 完全予約制 | ※直接来院や電話予約でも当日接種はできません。 |
※令和7年度は、かかりつけ以外の方は「完全予約制」としますのでご注意ください。
なお、かかりつけ以外の方とは、次のいずれかに該当する方です。
- 当院を受診したことがない方
- 過去に受診をしたことはあるが、現在は定期的に通院していない方
- 受診履歴が、救急外来のみの方
接種料金
ワクチン種類 | 年齢 | 接種料金 |
---|---|---|
インフルエンザ | 3歳未満 | 2,600円(1回あたり) |
3歳以上小学生まで | 3,700円(1回あたり) | |
2歳以上小学生まで | 8,300円 | |
中学生以上 | 5,200円 | |
65歳以上 | 1,500円 ※1、2 | |
新型コロナ | 高校生以上 | 15,300円 |
65歳以上 | 4,500円 ※1、2 |
※1 65歳以上は、新城市高齢者予防接種事業に該当している方が対象です。
65歳以上には、60歳以上65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいのある方を含みます。
※2 新城市外の方は、広域予防接種予診票をご持参ください。持参されない場合は、高校生以上の料金をお支払いいただきます。
その他
当院の新型コロナワクチンは、ファイザー製薬社の「コミナティ筋注シリンジ12歳以上用」です。
お問い合わせ
新城市民病院 経営管理部 医事課
電話番号:0536-22-2171(代表)
ファクス:0536-22-2850
〒441-1387 愛知県新城市字北畑32番地1