第9期若者議会まちづくり委員会の熱い思い
まちづくり委員会では、若者が交流を通じて活発に活動できるまちを目指しています。
新城まちなみ情報センターがそんなまちづくりの起点となるようリノベーションし、自然と話せ、気軽に集まり、交流できる場となるような雰囲気づくりを行いました。
待ち合わせや息抜き、遊び、学習などでぜひご利用ください!
リノベーションした点
待合スペース
公共交通機関や人との待合所として、ご利用いただけます。空調があるので暑い夏でも快適に過ごしていただくことができます。
新城駅まで徒歩3分ほどです。
グループ席
みんなで話したり、ゲームをすることができる席です。
楽しく勉強するのもよし、まちなみ情報センターにあるボードゲームで遊ぶのもよし!
個人席
1人でモクモクと作業・勉強したい方向けのスペースです。
リラックススペース
くつろぎスペースです。
読書、動画を見るなどでお楽しみください。他の椅子、ソファーより高さが低く、座面が広いのでゆっくりできちゃうかも?
利用できること
- ボードゲームがあります(オセロ、海外のボードゲームなど)
- ノートパソコンやタブレットをご利用いただけます
- 飲食OK
- ポット(お湯)がありますので、コーヒーやココアなどを持ってきて飲んでください
- おしゃべりOK
- コピー機があります(片面印刷白黒1枚10円)
- Wi-Fi完備!
- 携帯やPCの充電OK
ポスター・リーフレット
ポスター
リーフレット
表
裏
気軽に利用できる施設
新城市には他にも気軽に利用できる施設があります。
市民センターほうらい
利用可能時間
午前9時から午後10時まで
休館日
月曜日及び年末年始
本長篠駅から徒歩3分!令和5年に建てられた新しい施設です。
すきま時間の暇つぶしや学習利用はもちろん、ソファやグループ席があるのでちょっと下交流や憩いの場として活用ができます。ゆったりとした時間をお過ごしください!
※会議室を利用する場合は、利用申請が必要となります。
つくで交流館
利用可能時間
午前8時30分から午後10時まで
休館日
火曜日(火曜日が祝日の場合翌日)及び年末年始
つくで交流館はゆったりとした空間の中で、木のぬくもりを感じながら本を読んだり、勉強したり、団欒したりできます。中庭には子どもたちが安心して走り回れる芝生も広がっています。盆踊りやコンサートなどのイベントも盛りだくさん!ぜひお越しください!
※会議室などを利用する場合は、利用申請が必要となります。
お問い合わせ
新城市 市民協働部 市民自治推進課
電話番号:0536-23-7697
ファクス:0536-23-2002
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3階