質疑回答
令和5年1月31日(火曜日)までの質疑について以下のとおり回答します。
新城市こども園再編・整備計画策定支援業務の委託先を募集します
子ども・子育て支援事業計画に基づく地域子ども・子育て支援事業の推進にあたり、事業の核となるこども園の老朽化の進行、また、人口減少や核家族化など社会情勢の変化による教育・保育ニーズへの対応が課題となっています。
令和3年度に策定した「新城市こども園整備指針」に基づき、こども園の規模・位置を勘案し、持続可能で安全・安心な教育・保育環境の確保を目指すための再編を推進しつつ、長期的な視点で保育施設の維持管理に関連する経費の縮減と平準化を検討し、維持管理・更新を計画的かつ効果的に実施していくための課題整理、方針決定するにあたり、技術的な知見や幅広い経験を持ったコンサルタントに業務を依頼するため、公募型プロポーザル方式により、適切な候補者を選定するものです。
業務名
新城市こども園再編・整備計画策定支援業務
スケジュール
項目 | |
---|---|
公告、実施要領配布 | 令和5年1月24日 |
質問書提出期限(受付締切) | 令和5年1月31日 |
質問に対する回答期限 | 令和5年2月7日 |
参加表明書提出期限(受付締切) | 令和5年2月14日 |
参加資格通知 | 令和5年2月21日頃 |
企画提案書提出期限 | 令和5年2月28日 |
1次審査(書類審査)及び結果の通知 | 令和5年3月上旬 |
2次審査(提案評価)の実施、審査等 | 令和5年3月中旬 |
契約締結 | 令和5年3月下旬 |
実施要領などのダウンロード
新城市こども園再編・整備計画策定支援業務プロポーザル実施要領(PDF:182KB)
新城市こども園再編・整備計画策定支援業務提案書作成要領(PDF:72KB)
新城市こども園再編・整備計画策定支援業務公募型プロポーザル評価基準(PDF:77KB)
様式2 別紙1 公募型プロポーザル応募資格要件について(ワード:11KB)
新城市こども園再編・整備計画策定支援業務委託仕様書(案)(PDF:151KB)
※委託の仕様書については、プロポーザルにおいて決定した契約候補者と協議の上、決定するものであり、委託仕様書(案)は、プロポーザル実施要領の内容を補完するものとして、契約時の仕様を示すものではない。
お問い合わせ
新城市 健康福祉部 こども未来課
電話番号:0536-23-7622
ファクス:0536-23-7699
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎1階