このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

設楽原歴史資料館収蔵品展 しんしろー家康紀行ー

ページID:605460429

更新日:2023年2月10日

シェア

令和5年1月よりNHK大河ドラマ「どうする家康」の放映が始まりました。新城市には徳川家康ゆかりの史跡がたくさんあります。
昨年9月からは広報紙(広報しんしろ「ほのか」)で毎月徳川家康ゆかりの地を紹介しています。
設楽原歴史資料館では、所蔵している資料を通じて、新城に遺された家康の足跡をたどる収蔵品展を開催しています。

会期

令和5年1月27日(金曜日)から令和5年7月16日(日曜日)まで
※火曜日休館。火曜日が祝日の場合は、翌平日が休館
午前9時から午後5時まで(最終入館は午後4時30分)

展示資料

  • 徳川家康の肖像画
  • 徳川家康十六神将図
  • 市内の徳川家康ゆかりの地の写真パネル など

入館料

一般(高校生以上)

330円 

小中学生

100円

お問い合わせ

新城市 教育部 生涯共育課 設楽原歴史資料館

電話番号:0536-22-0673

ファクス:0536-22-0673

〒441-1305 愛知県新城市竹広字信玄原552番地

お問い合わせはこちらから


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ