住民関係
戸籍関係
戸籍全部事項証明(戸籍謄本) | 1通450円 | ※1 |
---|---|---|
戸籍個人事項証明(戸籍抄本) | 1通450円 | ※1 |
除籍全部事項証明(除籍謄本) | 1通750円 | ※1 |
除籍個人事項証明(除籍抄本) | 1通750円 | ※1 |
改製原戸籍謄本 | 1通750円 | ※1 |
改製原戸籍抄本 | 1通750円 | ※1 |
戸籍記載事項証明 | 1件350円 | ※1 |
除籍記載事項証明 | 1件450円 | ※1 |
受理証明書(上質紙) | 1通1,400円 | ※1 |
戸籍記載事項証明書(届書の写し) | 1通350円 | ※1 |
戸籍記載事項証明書(受理証明) | 1通350円 | ※1 |
戸籍の附票の写し | 1通200円 | ※1 |
廃棄証明 | 1通200円 | ※1 |
住民票関係
住民票の写し(世帯全部) | 1通200円 | ※2 |
---|---|---|
住民票の写し(世帯一部) | 1通200円 | ※2 |
住民票記載事項証明書 | 1通200円 | ※2 |
マイナンバーカード再交付 | 1枚1,000円 | ※5 内訳 カード800円 電子証明書200円 |
印鑑
印鑑登録証明書 | 1枚200円 | ※3 |
---|
臨時運行
自動車臨時運行許可証 | 1両750円 | ※4 |
---|
諸証明
身元(身分)証明書 | 1枚200円 | ※1 |
---|
申請に必要なもの
※1
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、旅券等の国または地方公共団体の機関が発行した有効期限内の資格証明書等で写真が添付されたもの。詳しくは本人確認についてをご覧ください。)※身元(身分)証明書は原則本人申請です。
- 本人またはその配偶者、直系血族の方以外が請求する場合には本人の委任状(本人が押印し委任していること)
- 死亡の記載事項証明書の場合は、年金証書または死亡の記載事項証明書が必要であることがわかる書類
※2
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、旅券等の国または地方公共団体の機関が発行した有効期限内の資格証明書等で写真が添付されたもの。詳しくは本人確認についてをご覧ください。)
- 本人または同一の世帯に属する方以外が請求する場合には本人の委任状(本人が押印し委任していること)
- マイナンバー入りの住民票を本人または同一の世帯に属する方以外が請求する場合には本人の委任状、封筒、84円切手(本人の住所あてに送付するため)
※3
- 印鑑登録証(印鑑登録証があれば委任状は不要です)
※4
- 自賠責保険証
- 車検証などの車を特定できる書類
- 運転免許証 (個人申請の場合のみ)
- 個人申請の場合には印鑑(法人は社印と代表者印、個人は申請者印が必要)
※5
- 本人確認書類(運転免許証、旅券等の国または地方公共団体の機関が発行した有効期限内の資格証明書等で写真が添付されたもの。詳しくは本人確認についてをご覧ください。)
- 再発行したマイナンバーカードの受け取りには本人確認書類の他、市役所から郵送させて頂く個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書(はがき)が必要です。
お問い合わせ
新城市 市民協働部 市民課
電話番号:0536-23-7628
ファクス:0536-23-7699
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎1階