マイナポイントの申込期限が延長されました
マイナポイントの申込みができるのは、令和5年9月末までです。
また、マイナポイントを受け取るために必要な各条件の期限も、同じく9月末となります。
内容 | 期日 |
---|---|
マイナンバーカードの申請 | 令和5年2月28日火曜日まで |
マイナポイントの申込み | 令和5年9月30日土曜日まで(※) |
施策(1)選択したキャッシュレス決済サービスでのチャージまたはお買い物 | |
施策(2)健康保険証の利用申込 | |
施策(3)公金受取口座の登録 |
※決済サービスによっては、早期に受付終了となることもありますので、ご注意ください。
お早めにお手続きください
マイナポイントの申込みや各施策の申込状況が反映されるのには時間がかかる場合があるため、申込期限間近にマイナポイントや各施策の申込手続等を行うと、ポイントが付与されないことがあります。できる限り早めにお手続きください。
マイナポイントコーナーが混雑しています
市役所でのサポートを希望される方は、お時間に余裕を持ってお越しください。
また、円滑な支援の実施のために、以下の3点をお願いしています。
- マイナポイントを申し込む決済サービスをあらかじめ決めてからお越しください。
- 申込みに必要な事前の手続き(例:決済サービスアプリのダウンロード、アカウント設定、決済サービスIDやセキュリティコードの確認等)が完了した状態でお越しください。
- 本ページの内容をよくご確認いただき、必要なものを忘れずにお持ちください。
待ち時間の短縮のため、ご協力をお願いいたします。
マイナポイント第2弾について
マイナポイントとは
マイナポイントとは、マイナンバーカードとキャッシュレス決済を普及させるために、国が実施する消費活性化策です。
詳しくはマイナポイントのサイトをご覧ください。
マイナポイント第2弾の概要
第2弾では、以下の3つのポイントを受け取ることができます。
(1)選択した決済サービスの利用・チャージ金額に応じて最大5,000円分のマイナポイント
- 内容
- ポイント申込み後、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージまたは買い物をすると、そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイント(上限5,000円分)が付与されます。
- ポイントの対象となるのは、申込み後、各決済サービス事業者が設定した期限までに行ったチャージまたは買い物です。
(2)健康保険証としての利用申込みで7,500円分のマイナポイント
- 内容
- キャッシュレス決済サービスを選択して申込みをすると、7,500円相当のポイントが付与されます。
- (事前のチャージまたは買い物は不要)
- その他
- 健康保険証の利用申込はマイナポイント施策(2)の申込時に自動で行われるため、個別の手続きは不要です。
- これまでに健康保険証利用申込を行った方も対象です。
- マイナンバーカードの健康保険証利用の詳細については、以下のページをご覧ください。
(3)公金受取口座の登録完了で7,500円分のマイナポイント
- 内容
- マイナポータルから公金受取口座の登録を行い、キャッシュレス決済サービスを選択して申込みをすると、7,500円相当のポイントが付与されます。
- (事前のチャージまたは買い物は不要)
- その他
- マイナポイント施策(3)の申込みとは別にマイナポータルでの口座登録手続きが必要です。(順番はどちらが先でも問題ありません。)
- 公金受取口座登録制度の詳細については、デジタル庁のホームページをご覧ください。
申込みの際の注意事項
ポイントが付与されるタイミングや、付与されたポイントの有効期限などは、申込みをした決済サービスによって異なります。
「申込みをしたのにポイントが入らない」等のご質問は、各決済サービス事業者のコールセンターへお問い合わせください。
マイナポイント予約・申込支援コーナー
市では、申込手続きに対応する機器(スマートフォンなど)をお持ちでない方や、手続きが不安な方向けにマイナポイントの申込みをサポートするため、支援コーナーを開設しています。
開設場所
新城市役所本庁舎1階
情報カフェ(総合案内付近)
設置期間
令和5年9月末まで(予定)
開設時間
月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前9時から午後5時まで
土曜日 午前9時30分から正午まで
必要なもの
- マイナンバーカード
- マイナンバーカード取得時に設定した「利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)」
- 本人名義の銀行口座情報のわかるもの(公金受取口座の登録をされる方のみ)(※1)
- マイナポイントを申込む決済サービス(例:電子マネーのカード、専用アプリ等)(※2)
※1 本人名義の口座以外は登録できません。未成年の方でも、登録には本人名義の口座情報が必要になりますのでご注意ください。
※2 マイナポイント申込みの対象決済サービスは、下記マイナポイントサイトの「登録キャッシュレス決済サービス一覧」をご参照ください。
その他マイナンバー制度の詳細・お問い合わせ先
お問い合わせ
新城市 企画部 情報政策課
電話番号:0536-23-7612
ファクス:0536-23-8388
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎4階