平成25年4月に新城市自治基本条例が施行されました。この条例の実効性を確保するため、市民自治会議が委員15名で運営されています。令和3(2021)年度に、新たに検討するメンバーを募集します。この会議では、条例に基づき実施される事業等について意見をいただきます。「自分のまちの『まちづくり』について知りたい」「ふるさとへの想いを話してみたい」という方は、是非お申し込みください。
活動内容
委員皆で「新城市自治基本条例」の内容を理解し、運用について検証します。また、条例の周知と普及を促進します。
任期
2年(令和5(2023)年3月まで)
活動回数
年5回を予定
※平日夜間の会議に出席できる方
報酬
7,500円/回(2時間以内の場合5,000円)を予定。(なお決定は、新城市議会において令和3(2021)年度の予算承認後となります)
活動場所
市役所会議室(予定)
応募方法
所定の申込書に必要事項を記入し、まちづくり推進課にご持参ください。
郵送、ファックス、Eメールでも受け付けます。
※選考結果はご本人へ通知します。
募集期間
3月10日(水曜日)まで
募集対象及び定員
市内在住、在勤または在学の方
30歳以上の方5人
18~29歳の方2人
※広報ほのか3月号の「市民自治会議委員の募集」の対象に誤りがありました。お詫び申し上げます。
誤:若者枠「20歳から29歳の方2人」
正:若者枠「18歳から29歳の方2人」
選考方法
委員申込書の応募理由をもとに書類選考をします
お問い合わせ
新城市 企画部 まちづくり推進課
電話番号:0536-23-7692
ファクス:0536-23-2002
〒441-1392 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎3階