接種券を紛失された方、転入により新城市の接種券をお持ちでない方は申請により接種券を発行することができます
- 新城市以外の市町村から転入された方は、転入前の市町村で発行された接種券は使用できません。申請が必要です。
- 接種間隔等の理由により発行できないことがあります。
接種券発行の申請方法
申請受付後、2週間を目処に住民票に記載の住所地へ郵送します。
1.電話による申請
新城市の新型コロナワクチン接種コールセンター(22-0290)へお電話ください。
2.申請フォームからの申請
下記のリンクから必要事項を入力してください。
3.窓口での申請(お急ぎの方はこちら)
身分証明書を持参の上、新城保健センターへ来所してください。
- 申請時点において接種対象者であることが確認された場合には、即日接種券をお渡しすることが可能です。(転入手続き当日を除く)
- 代理人が接種券を窓口で受け取る場合は記入した委任状をご持参ください。
施設入所等の理由で、住所地以外へ接種券の郵送を希望される場合
「書類送付先変更申請書」を健康課へ提出してください。申請書は、以下からダウンロードができます。ご不明な点は、健康課へお問い合わせ下さい。
添付書類:申請者(転送を希望する本人)の身分証明書(保険証等)の写し
代理人が手続きする場合
上記の他、代理申請者の身分証明書(保険証、運転免許証等)の写しが必要です。
お問い合わせ
新城市 健康福祉部 健康課
電話番号:0536-23-8551
ファクス:0536-24-9008
〒441-1301 愛知県新城市矢部字上ノ川1番地8 新城保健センター