令和5年9月20日から、新型コロナワクチンの令和5年秋開始接種を下記のとおり実施します。
【厚生労働省作成】令和5年秋開始接種ちらし(PDF:919KB)
接種対象者
初回接種(5歳以上の方は1・2回目、6か月から4歳の方は1・2・3回目の接種)を終了し、前回の接種から3か月以上経過した方
接種体制
医療機関個別接種 市内18医療機関
12歳から17歳 |
18歳以上 | |
---|---|---|
今泉医院 | ○ | ○ |
内山医院 | ○ | ○ |
おぐろクリニック | ー | ○ |
くまがい医院 | ○ | ○ |
しんしろフィットクリニック | ○ | ○ |
茶臼山厚生病院 | ー | ○ |
中根医院 | ○ | ○ |
中村医院 | ○ | ○ |
のだクリニック | ー | ○※ |
むらまつ内科 | ○ | ○ |
※65歳以上が対象です。
12歳から17歳 | 18歳以上 | |
---|---|---|
荻野医院 | ー | ○ |
織田医院 | ー | ○ |
静巌堂医院 | ー | ○ |
ながしのクリニック | ○ | ○ |
ほうらいクリニック | ー | ○ |
星野病院 | ー | ○ |
宮本医院 | ー | ○ |
12歳から17歳 | 18歳以上 | |
---|---|---|
作手診療所 | ー | ○ |
※16歳未満の方の接種には、保護者の同伴が必要です。詳しくは、下記のリンクからご確認ください。
ワクチンの種類
オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン
※ファイザー社またはモデルナ社です。ワクチンの種類を選ぶことはできません。
ワクチンの説明書
新型コロナワクチン予防接種についての説明書【ファイザー社 1 価ワクチン用 (XBB.1.5)】(PDF:595KB)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書【モデルナ社 1 価ワクチン用 (XBB.1.5)】(PDF:607KB)
接種実施期間
令和5年9月20日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)
接種券の発送
次の対象の方には、順次発送します。申請は不要です。
- 令和5年春開始接種(令和5年5月8日から令和5年9月19日)を接種した方
9月11日(月曜日)より、前回の接種から3か月を経過する方に順次発送します。 - 令和4年秋開始接種(令和4年9月20日から令和5年5月7日)に、オミクロン株対応ワクチンを接種した12歳以上64歳以下の方
9月下旬より、前回の接種日順に発送します。ただし、接種の進捗、ワクチンの供給等の事情により変更する場合があります。
※施設等で接種日が決まっており、早く接種券が欲しい方は、下記の接種券発行申請フォームからお申し出ください。
上記以外で、新城市が発行した未使用の接種券がお手元にある方は、その接種券をご使用ください。
- 昭和34年9月21日以前に生まれた方で、未使用の接種券がお手元にある方には、緑色の案内ハガキを送付しています。このハガキは接種券ではありません。ハガキのみでは接種ができませんのでご注意ください。
接種券の発行申請が必要な場合
下記の項目に該当する方には、申請に基づき発行しています。
- 接種券を紛失または破損された方
- 転入された方
- 接種を受けに行ったが、医師との相談(予診)のみで接種できなかった方
接種券の発行申請のページより申請方法を確認し、手続きを行ってください。
接種の予約
コールセンター、予約システム(LINE・インターネット)
一部医療機関は電話または窓口で直接予約受付します。
予約方法については下記のページをご覧ください。
お問い合わせ
新城市 健康福祉部 健康課
電話番号:0536-23-8551
ファクス:0536-24-9008
〒441-1301 愛知県新城市矢部字上ノ川1番地8 新城保健センター