令和元年度中学生議会について
令和元年度中学生議会を開催しました。
平成24年度から始まって7回目となる中学生議会。
今年度は内容を一新し、公募で集まった新城市内の中学生が「自分たちが市のためにできることはないか」を考え、市長にアイデアを提案します。
中学生議会の目的
子どもが市政について日ごろ疑問に思っていることや希望など豊かな感性から出された意見を表明する機会を確保しつつ、子どもたちの自己実現にむけたサポートをする。
第1回中学生議会開催日
各学校で希望日に開催
第1回中学生議会の内容
自分たちが市にできることはないか考えてみよう!
第1回中学生議会の当日の様子
八名中学校(7月20日)
当日の様子①
当日の様子②
集合写真
東郷中学校(7月30日)
当日の様子①
当日の様子②
集合写真
新城中学校(7月31日)
当日の様子①
当日の様子②
集合写真
鳳来中学校(8月1日)
当日の様子①
当日の様子②
集合写真
中学生議会開催日及び参加者一覧
第2回中学生議会の当日の様子
日時:令和元年8月25日(日)13時~15時
13時 リハーサル
13時30分 開始
15時 終了
場所:新城市議会議場
内容:市長にアイデアを提案しよう
※こちらから当日の映像をご覧いただけます。
令和元年度中学生議会議事録.pdf [263KB pdfファイル]
進行役あいさつ(第5期若者議会委員 曽田こころ)
新城中学校
「アイデア名」
・チャリンコツアー ~盛りコギするか立ちコギするか~
・設楽原の夜
東郷中学校
「アイデア名」
・新城と言えば○○だ!
・新城花いっぱいプロジェクト
鳳来中学校
「アイデア名」
・廃校の活用
八名中学校
「アイデア名」
・夕涼み会
議長あいさつ
教育長あいさつ
市長あいさつ
集合写真

登録日: 2019年8月1日 /
更新日: 2019年10月1日