組織機構と業務内容
平成31年度新城市組織機構図
組織機構図がご覧になれます。
平成31年度組織機構図.pdf [157KB pdfファイル]
部課等一覧(インデックス)
自治振興事務所 | 市民環境部 | ||
健康福祉部 | 産業振興部 | 建設部 | 上下水道部 |
鳳来総合支所 | 作手総合支所 | 市民病院 | 会計課 |
消防本部 | 教育委員会 | 議会事務局 | 監査委員事務局 |
主な業務内容等
総務部
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
行政課 | 行政改革、事務組織、選挙管理委員会、庁舎管理、指定管理者、例規、文書管理、法務事務、情報公開、個人情報、交通安全、防犯対策、交通災害共済組合 等 | 0536 23-7611 |
|
公共交通対策室 | 公営バス、地域交通網の整備 等 |
0536 |
|
財政課 | 予算編成・統制、市債、入札・契約 等 |
0536 23-7616 |
|
資産管理室 | 市有財産、普通財産、財産区、債権管理、建築の設計・監理・監督、検査事務 等 | 0536 23-7614 |
|
税務課 | 税制の企画調査、税務統計、市税徴収・督促・滞納処分、市民税の賦課、軽自動車税の賦課、固定資産税・都市計画税の賦課、税務証明の交付・閲覧 等 | 0536 23-7615 |
|
情報システム課 | 地域情報化の推進、地域情報基盤整備、情報システム運用・管理、情報セキュリティ 等 | 0536 23-7612 |
|
防災対策課 | 危機管理に係る総合調整、防災・災害対策、地域防災計画、業務継続計画(BCP)、自主防災会の育成、防災行政無線 等 | 0536 23-7660 |
企画部
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
秘書人事課(秘書広報) | 秘書、儀式、栄典・表彰、市長会、渉外、広報紙、ホームページ、市政番組、広聴、報道機関、防災行政無線放送 等 |
0536 (秘書) 0536 (広報広聴) |
|
秘書人事課(人事) |
職員の定数・配置・任免・研修・公務災害補償・安全衛生・給与・採用・互助会・団体 等 |
0536 23-7619 |
|
企画政策課 |
総合計画の策定・進行管理、地域政策の企画、山村、過疎、広域行政、土地利用計画、土地開発行為の指導、水資源対策、地域再生計画、合併調整方針の運用、地域振興の総合調整、地域間交流、総合教育会議、地域創生、地方版総合戦略、国際交流、ニューキャッスルアライアンス会議、多文化共生 等 |
0536 23-7620 |
|
まちづくり推進課 | 行政区の統一事務、認可地縁団体、財産区の統一事務、地域自治組織、コミュニティ施策、市民参画、NPO、男女共同参画、若者政策、新城まちなみ情報センター 等 |
0536 23-7692 |
|
自治振興課 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 23-7697 |
自治振興事務所
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
新城自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 23-7697 |
|
千郷自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 23-7697 |
|
東郷自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 23-7697 |
|
舟着自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 23-7697 |
|
八名自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 23-7697 |
|
鳳来中部自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 22-9932 |
鳳来総合支所1階 |
鳳来南部自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 22-9932 |
鳳来総合支所1階 |
鳳来北西部自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 22-9932 |
鳳来総合支所1階 |
鳳来東部自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 22-9932 |
鳳来総合支所1階 |
作手自治振興事務所 | 地域自治振興、地域協議会、地域自治区予算、地域活動交付金、行政区、財産区 等 |
0536 37-2280 |
作手総合支所1階 |
市民環境部
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
市民課 | 住民票、戸籍全部・個人事項証明(戸籍謄本・抄本)、個人番号カードの交付、印鑑登録・印鑑証明、婚姻・出生等各種届出、行政相談・人権擁護、外国人住民、自動車臨時運行許可 等 |
0536 |
|
環境行政の総合調整、環境審議会、環境基本計画、地域エネルギーの推進、地球温暖化対策・再生可能エネルギー・省エネルギーの推進、自然公園内の開発行為 等 公害対策、産業廃棄物等関連施設の指導、自然環境の保全、鳥獣の捕獲許可・飼養登録、衛生害虫・感染症対策、犬の登録・管理、墓園管理、墓地・納骨堂・火葬場経営許可 等 |
0536 |
||
生活環境課 |
ごみ収集、廃棄物発生抑制、一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業の許可・指導、資源有効利用、資源集積センター、生活環境委員、し尿収集、 清掃センター、 クリーンセンター、最終処分場、 斎苑 等 |
0536 (クリーンセンター) |
健康福祉部
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
福祉課(福祉) |
障がい福祉、生活保護、災害援助、地域福祉、社会福祉施設、老人福祉、老人福祉施設 等 |
0536 23-7624 |
|
高齢者支援室(介護) | 介護予防事業、地域包括支援センター等の運営、認知症支援、在宅医療・介護連携、東三河広域連合福祉事業部との連絡調整、認定調査、介護保険 等 | 0536 23-7688 |
|
保険医療課 | 国民健康保険、子ども医療、障害者医療、後期高齢者福祉医療、後期高齢者医療、未熟児養育医療、国民年金 等 | 0536 23-7625 |
|
こども未来課 | 児童福祉、ひとり親家庭、家庭児童相談、子どもの発達支援、児童虐待・DV、子どもの貧困対策、子ども・子育て支援、こども園、児童発達支援施設、放課後等児童クラブ、児童厚生施設、少子化対策 等 | 0536 23-7622 |
|
健康課(新城保健センター) | 健康管理・健康増進、母子保健、精神保健、感染症の予防、予防接種、母子手帳・健康手帳の交付、各種検診 等 | 0536 23-8551 |
新城保健センター |
地域医療支援室 | 東三河北部医療圏の地域医療及びへき地医療、休日診療所、夜間診療所、救急医療 等 |
0536 |
|
訪問看護ステーション | 訪問看護 等 |
0536 |
鳳来保健センター |
しんしろ助産所 | 助産、妊産婦・乳幼児の保健指導、その他母子保健 等 | 0536 32-1050 |
しんしろ助産所 |
作手診療所 | 国民健康保険被保険者に対する療養給付 等 | 0536 37-2133 |
作手診療所 |
産業振興部
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
商工政策課 |
地域産業の総合振興、商工業振興、中小企業等の資金融資、計量器の検査、消費者行政、勤労青少年ホーム、指定統計・各種統計、企業立地・誘致・支援 等 |
0536 23-7634 |
|
農業課 |
農業振興、農地利用調整、農業者年金、農地整備、畜産、土地改良事業、豊川総合用水事業、有害鳥獣対策、内水面漁業 等 |
0536 23-7632 |
|
森林課 | 林業振興、森林整備、保安林、林業担い手育成、林道事業、治山治水、森林環境教育、市有林管理 等 | 0536 22-9935 |
鳳来総合支所2階 |
観光課 | 観光振興、観光施設、観光関連団体 等 | 0536 23-7613 |
|
スポーツツーリズム推進課 | DOS地域再生事業、スポーツツーリズム事業の企画・振興 等 |
0536 |
建設部
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
土木課 |
土木事務事業の総合調整、道路、河川等の占用・承認工事、道路、河川等の管理、境界確認、高規格道路対策 等 |
0536 23-7638 |
|
用地開発課 | 公共用地の取得・登記、公有地拡大推進、地価公示価格、 土地開発公社、企業用地の開発、新東名IC周辺整備、住宅用地の開発 |
0536 |
|
都市計画課 | 都市計画、建築の指導・規制、市営住宅、土地区画整理、中心市街地活性化、まちづくり協議会 等 | 0536 23-7640 |
上下水道部
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
経営課 | 上下水道の経営・料金に関すること 等 | 0536 23-7645 |
|
整備課 | 上下水道の整備に関すること 等 | 0536 23-7644 |
鳳来総合支所 代表 0536-22-9931
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
地域課(地域振興係) |
消防防災・防犯・交通安全の連絡調整、庁舎管理、公用車管理・公印保管、公営バスの運行管理、市有財産、市税等、地域振興事業、鳳来寺山歴史文化考証館の管理、豊川用水水源地域対策 等 戸籍、住民票、印鑑登録・印鑑証明、外国人住民、埋火葬の許可、国民健康保険・後期高齢者医療・国民年金、介護保険の連絡調整、社会福祉の連絡調整 等 |
0536
|
鳳来総合支所1階 |
地域課(地域整備係) |
農業、道路、橋りょう、河川、道の駅、治水、砂防、急傾斜地等、市営住宅 等
|
0536 22-9934 |
鳳来総合支所1階 |
作手総合支所 代表 0536-37-2211
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
地域課(地域振興係) |
消防防災・防犯・交通安全の連絡調整、庁舎管理、公用車管理・公印保管、公営バスの運行管理、市有財産、市税等、地域振興事業、宅地分譲 等 戸籍、住民票、印鑑登録・印鑑証明、外国人住民、埋火葬の許可、国民健康保険・後期高齢者医療・国民年金、介護保険の連絡調整、社会福祉の連絡調整 等 |
0536
|
作手総合支所1階 |
地域課(地域整備係) |
農業、道路、橋りょう、河川、道の駅、治水、砂防、急傾斜地等、市営住宅、土地改良区との連絡調整 等 |
0536 |
作手総合支所1階 |
市民病院 (詳細は市民病院ホームページをご覧ください)
診療部
医療安全対策室
診療運営部
診療支援部
経営管理部
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
総務企画課 |
文書管理、院務の統計、職員の服務・給与・研修・福利厚生、予算・決算、資金計画、施設整備、防災対策 等
|
0536 23-7852 |
市民病院3階 |
医事課(医療情報室) | 医療事務、医療情報システムの管理運用 等 | 0536 23-7851 |
市民病院3階 |
会計課
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
会計課 | 現金の出納・保管、小切手の振出し、有価証券の出納・保管、 決算の調製、 支出負担行為の確認、 物品購入、指定金融機関、 県証紙 等 | 0536 23-7648 |
消防本部
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
消防総務課 |
消防文書の収受、消防統計、消防団、消防職員の訓練、消防施設の整備、消防機械器具の整備、広域消防事務、通信指令事務、消防防災センター管理 等 |
0536 22-4801 |
|
予防課 |
防火思想の普及・宣伝、防火対象物の査察・指導、消防用設備等の設置・指導、危険物の規制、危険物製造所等の許可・認可・査察・指導、火災の原因・損害の調査 等 |
0536 22-4802 |
|
消防署 | 署員の教養訓練、火災その他災害の警戒・防御、火災の原因・損害調査、救急・救助業務、消防・防災気象、消防機械器具の整備保全、通信施設・機器の管理・運用、火災予防 等 | 0536 22-1119 |
|
署員の教養訓練、火災その他災害の警戒・防御、火災の原因・損害調査、救急・救助業務、消防・防災気象、消防機械器具の整備保全、通信施設・機器の管理・運用、火災予防 等 | 0536 32-2888 |
鳳来出張所 | |
作手出張所 | 署員の教養訓練、火災その他災害の警戒・防御、火災の原因・損害調査、救急・救助業務、消防・防災気象、消防機械器具の整備保全、通信施設・機器の管理・運用、火災予防 等 | 0536 37-2466 |
作手出張所 |
教育委員会
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
児童・生徒の就学・転学・退学、教育表彰、教育調査・統計・広報、学校の設置・管理、学校医、遠距離通学、学校統合、教科書・指導書、学校体育、学校給食 等 |
0536 |
||
学校教育課 | 県費負担教職員の任免・懲戒・服務、校長・教員等の研修、学校組織再編 等 | 0536 23-7607 |
|
生涯共育課 |
生涯学習、青少年教育、各種講座、公民館、図書館、社会教育施設 等 スポーツの振興、体育施設、スポーツ行事、スポーツ推進委員 等 文化財保存・伝承・活用、文化施設、市誌等の編さん、芸術文化の振興 等 |
0536 |
|
B&G海洋センター | B&G海洋センターの運営管理 | 0536 38-1431 |
B&G海洋センター |
設楽原歴史資料館 | 設楽原歴史資料館の運営管理 | 0536 22-0673 |
設楽原歴史資料館 |
長篠城址史跡保存館 | 長篠城址史跡保存館の運営管理 | 0536 32-0162 |
長篠城址史跡保存館 |
鳳来寺山自然科学博物館 | 鳳来寺山自然科学博物館の運営管理 | 0536 35-1001 |
鳳来寺山自然科学博物館 |
作手歴史民俗資料館 | 作手歴史民俗資料館の運営管理 | 0536 37-2269 |
作手歴史民俗資料館 |
議会事務局
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
議事調査課 | 議員・議会関係 | 0536 23-7657 |
東庁舎3階 |
監査委員事務局
所属 | 主な業務内容 | 電話番号 | 庁舎案内 |
監査委員事務局 | 監査委員、 監査委員例規、 監査、検査及び審査 | 0536 23-7658 |
西館2階 |
